緊急情報

とくにありません。

お知らせ

令和6年4月26日(金) 離任式後のP T Aとの会について 

ご異動された先生方の離任式後に、PTA主催のPTAとの会を行います。

●在園・修了の保護者の方や修了児が離任された先生への挨拶を希望する場合、

 下記PTAとの会にご参加ください。

 お子さんだけではなく、必ず親子で来園いただきますようお願いいたします。

●下記のPTAとの会の時間帯以外での来園をご希望の場合、お手数ですが予め園にご連絡ください。

●ご来園の際は園正面のインターホンでお知らせください。小学校通路からの出入りはできません。

●参加される方は、室内履き・靴を入れる袋をご用意ください。

よろしくお願いいたします。

【時間】 P T Aとの会 13時35分から13時50分

(4・5歳児離任式 12時55分から13時25分)

【場所】 遊戯室

令和6年度入園について 

新3歳児、新4歳児、新5歳児、申込受付中です。

入園申込書配布中

申込順に受付ます。

電話連絡後、入園申込書を持参してください。

入園をご希望の方、園の様子を見学されたい方、園の教育内容や保育時間、必要な費用について知りたい方など、お気軽に園にお問い合わせください。

見学・入園希望の方は、港南幼稚園【☎03-3471-7347】まで

月~金9:00~17:00
土・日・祝日は休み

未就園児の会かもめっこデー

次回は4月24日(水)の予定です!

ぜひ、遊びに来てくださいね!

IMG_6561

IMG_6562

場所が2階多目的室になります。

門を入り、外階段よりお越しください。

未就園児の親子を対象に遊ぶ会です。

事前予約はありません。当日、お気軽に遊びにいらしてください。

持ち物などは、下記のプリントをご覧ください。ご質問等は、お気軽にお問い合わせください。親子で室内で体を動かします。動きやすい服装でお越しください。

R6 かもめっこデーの開催について(1学期).pdf
R6 かもめっこデーの開催について(1学期).pdfの1ページ目のサムネイル

港南幼稚園 ℡03-3471-7347

地域にお住まいの乳幼児親子さんを対象に『未就園児 園庭開放』を実施しています。
11:30~12:30と14:15~15:30
おひさまいっぱいの園庭で楽しく遊びましょう!

日々の保育などの様子
幼稚園ブログをご覧ください。

◎幼児教育・保育の無償化について
港区公式HP幼児教育・保育の無償化をご参照ください。

港南幼稚園X(旧Twitter)

港南幼稚園ではX(旧Twitter)による情報発信をしています


https://mobile.twitter.com/konankg

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

教育委員会からのお知らせ

この度、東京都教育委員会では、教職員等によるわいせつな行為やセクシュアル・ハラスメント等を早期に発見するため、「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」を設置いたしましたので、お知らせします。

 各御家庭におきましても、お子様と学校生活の出来事を話し合う中で、何か心配なことがあれば、電話・メールでの御相談が可能ですので、御活用くださいますようお願いします。

『児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者窓口の設置について』

幼稚園ブログ

【5歳児】劇遊びに向けて

2022年1月13日 17時28分

新学期が始まって3日が経ちました。

12月から学級のみんなで楽しんでいた劇遊びを、3学期も繰り返し楽しんでいます。

劇に必要なものや材料を友達と一緒に考えています。

IMG_3013

IMG_2956

絵の具の量を自分たち調整して、みんながイメージしている色に近付けるような色を作って塗っています。

IMG_2616

友達がガムテープを切るのに困っていると、切り方を教えたり、支えてあげたりと友達が困っていることに気付いて手伝う姿が見られます。

IMG_3015

「ぼくたちがおさえているから、テープを貼ってくれる?」「わかった!」

大きなものを作るには一人ではできません。友達と力を合わせて作り、完成したときの達成感を味わっています。

大道具作りだけでなく、劇に必要な小道具も遊びのなかで作っています。

IMG_2894

「カップを金の折り紙で包んだらいいかも!」「そうだね。ぼくもやってみる!」

IMG_2645

身に着けるものや劇に必要なものをいろいろな素材を用いて作っています。

学級のみんなで思いを出し合える機会を設け、全員でイメージを共有しながら作り上げていくことができるようにしていきます。