緊急情報

とくにありません。

お知らせ

令和6年度入園について 

新3歳児、新4歳児、新5歳児、申込受付中です。

入園申込書配布中

申込順に受付ます。

電話連絡後、入園申込書を持参してください。

入園をご希望の方、園の様子を見学されたい方、園の教育内容や保育時間、必要な費用について知りたい方など、お気軽に園にお問い合わせください。

見学・入園希望の方は、港南幼稚園【☎03-3471-7347】まで

月~金9:00~17:00
土・日・祝日は休み

未就園児の会かもめっこデー

今年度のかもめっこーデーは終了しました。

次回は4月24日(水)の予定です!

ぜひ、遊びに来てくださいね!

IMG_6561

IMG_6562

『かもめっこデーバック』

作ったバッグは、かもめっこデーに遊びに

来るときに持ってきてくれたらうれしいな。

IMG_5316

場所が2階多目的室になります。

門を入り、外階段よりお越しください。

未就園児の親子を対象に遊ぶ会です。

事前予約はありません。当日、お気軽に遊びにいらしてください。

持ち物などは、下記のプリントをご覧ください。ご質問等は、お気軽にお問い合わせください。親子で室内で体を動かします。動きやすい服装でお越しください。

♪かもめっこデーの開催について(3学期).pdf
♪かもめっこデーの開催について(3学期).pdfの1ページ目のサムネイル

港南幼稚園 ℡03-3471-7347

地域にお住まいの乳幼児親子さんを対象に『未就園児 園庭開放』を実施しています。
11:30~12:30と14:15~15:30
おひさまいっぱいの園庭で楽しく遊びましょう!

令和5年度途中入園(転入園、新入園)について

定員を満たしていませんので、随時、入園申込の受け付けを行っています。 

入園をご希望の場合

提出書類…入園申込書(幼稚園で受け取れます)


幼稚園見学のご希望・入園等についてのご質問等、園にお気軽にお問い合わせください。

港南幼稚園【☎03-3471-7347】

月~金9:00~17:00
土・日・祝日は休み

日々の保育などの様子
幼稚園ブログをご覧ください。

◎幼児教育・保育の無償化について
港区公式HP幼児教育・保育の無償化をご参照ください。

港南幼稚園X(旧Twitter)

港南幼稚園ではX(旧Twitter)による情報発信をしています


https://mobile.twitter.com/konankg

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

教育委員会からのお知らせ

みなときっずなびカレンダー 令和5年10月~
みなときっずなびカレンダーR5.pdfの1ページ目のサムネイル みなときっずなびカレンダーR5.pdfの2ページ目のサムネイル みなときっずなびカレンダーR5.pdfの3ページ目のサムネイル みなときっずなびカレンダーR5.pdfの4ページ目のサムネイル みなときっずなびカレンダーR5.pdfの5ページ目のサムネイル みなときっずなびカレンダーR5.pdfの6ページ目のサムネイル


この度、東京都教育委員会では、教職員等によるわいせつな行為やセクシュアル・ハラスメント等を早期に発見するため、「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」を設置いたしましたので、お知らせします。

 各御家庭におきましても、お子様と学校生活の出来事を話し合う中で、何か心配なことがあれば、電話・メールでの御相談が可能ですので、御活用くださいますようお願いします。

『児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者窓口の設置について』

幼稚園ブログ

【4歳児】お散歩に行ったよ!

2022年10月5日 15時28分

お天気のいい中、幼稚園の近くにある御楯橋まで歩いて行きました。

歩き方や公共の場での話し方などに意識しながらお散歩に行きました。

IMG_3775

広い広場で今楽しんでいる『ぼくらは小さな海賊だ!』を青空のもとみんなで踊りました。

「ゴーゴーゴー!」と叫ぶと、声が響くことに子どもたちは驚いていました!

ダンスの後は、運河沿いをお散歩。

IMG_3776

IMG_4091

波の動きを見たり、キラキラ光る波を見たりして、波に興味をもっていました。

IMG_4093

IMG_3780

そして、階段を上がるとどんぐりがたくさん!!

子どもたちは大喜びでたくさん拾いました!

帽子付きのどんぐり、枝付きのどんぐり、まだ緑色のどんぐり、、、

いろいろな種類のどんぐりに出会えるのはとてもよい機会ですね。

幼稚園に帰ってくると拾ったどんぐりを使って遊ぶ姿が見られました。

IMG_4094

IMG_4095

IMG_3791

美味しそうなどんぐりクッキーやケーキを作っていました。おいしそうですね♪

どんぐりを使った遊びを楽しみ、秋の自然物に親しみをもっています。

園庭で落ち葉や木の実を使って遊ぶことも楽しんでいます!

【4歳児】野菜スタンプ

2022年9月29日 15時11分

1学期からたくさんの野菜を育てています。

その野菜を使って、野菜スタンプを楽しみました!

園庭やテラスにある野菜をみんなで収穫♪

IMG_4018

切ってみたらどうなるかな?

IMG_4024

IMG_4026

「穴がいっぱい!」「周りがごつごつしてる!」

オクラ・ピーマン・ナス・ゴーヤ・タマネギ・レンコンでスタンプ!

IMG_4032

「レンコンは穴がいっぱい!」

IMG_4034

「まん丸お月様みたいになったよ」

IMG_4038

野菜それぞれの大きさや模様の違いを繰り返し楽しんでいました。

【5歳児】稲刈り

2022年9月29日 14時56分

年長が育てた稲に穂が実ってきたので、稲刈りを行いました。

教師が最初に鎌で稲刈りをするところを見てもらい、どのように農家の方が稲刈りをしているのかを知るきっかけになりました。

子どもたちははさみで稲刈りを行いました。

IMG_4700

IMG_4706

稲を間近で見ることができ、「ここにお米ができてる!」「長く切ることができたよ!」と収穫する喜びや面白さを感じていました。

IMG_4704

収穫した稲は乾燥して、脱穀を行います。獲れた米は、1月にあるもちつき会でつくためのもち米の一部として使います。乾燥した稲ではしめ縄を作り、日本の伝統文化にも親しみをもてるようにしていきます。

1月頃に年長が作ったしめ縄を保育室前に飾ったものが見られるかもしれないので、ぜひ親子でご覧ください♪

【5歳児】運動会に向けて

2022年9月15日 18時46分

運動会を楽しみにしている年長組。周回リレーや運動会当日に行う係決めなどをして、運動会に期待をもって取り組んでいます。今回のブログでは運動会で踊る時に使う旗の製作の様子をお伝えしたいと思います。

年長組は、絞り染めで旗を作ることにしました。

IMG_4568

まず染める前の白い布に輪ゴムをかけて、結んだところにあとがつくようにしました。何重にも輪ゴムをかけ、どのような模様ができるかを楽しみにしている姿が見られました。

染める色は4色用意し、「海」をテーマに取り組んでいるので濃い青、青、水色、うすい水色になるようにしました。

IMG_4549

IMG_4564

1日つけてから乾かし、輪ゴムを外して模様を見てみると・・・

IMG_4641

IMG_4646

IMG_4603

とても素敵な模様ができました!!「すごい!」「〇〇くんの模様も面白いね」などと話し、お互いに旗の模様を見せ合っていました。

IMG_4631

IMG_4640

完成した旗を早速遊びの中でも使って遊びました。校庭で旗をもって走ったり園庭で色々な曲に合わせて踊ったりしました。

IMG_4667

運動会で踊る曲に合わせて踊る経験も少しずつ積み重ねています。動きを揃えたり、友達と一緒に踊る楽しさを感じたりしながら、これから運動会に向けて取り組んでいきたいと思います♪

【全学年】お月見

2022年9月12日 19時10分

9月10日は中秋の名月でした。ご家庭で満月は見れましたでしょうか。

幼稚園でも、お月見にちなんでお供え用の団子を作ったり、月見団子を食べたりしました。

(衛生安全上、子どもたちが作った団子は、全てお供え用にしています)

IMG_4623

IMG_4584

年長組はだんご粉をこねて、お供え用の団子を作りました。「お月様みたいに丸くしよう」「お団子のいいにおいがする」と話しながら、団子を丸めて作ることを楽しみました。

IMG_3972

年少組、年中組にも三方にのせた団子を渡し、お月見に興味や関心をもてるようにしました。

IMG_3949

年長組が作った団子を見ると、早速砂場で団子に見立てたものを作り、遊ぶ姿も見られました。

IMG_4614

食用の月見団子は朝、職員が丸めて作りました。遊んでいる時間には保育室までいいにおいがして、「いいにおいがする!」「早くお団子食べたいね」と話しながら遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

IMG_4647

IMG_3957

みたらしあんをかけて食べた月見団子は大人気!「おかわりしたいなあ」「美味しかった!」と話しながら、よく噛んで食べていました。

年長は中秋の名月の1週間ほど前から月の様子についても話をしていました。「まだ丸の半分の月だったね」「そろそろ満月になるかな」と話しをしながら、月の満ち欠けについても興味をもっている姿が見られました。

ぜひご家庭でも、月の様子やお月見について振り返ってみてください♪

フリー画像|自然風景|空の風景|月の風景|夜空の風景|夜景|満月|フリー素材|