-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
とくにありません。
お知らせ
♥令和7年度入園について♥
入園をご希望の方、園の様子を見学されたい方、園の教育内容や保育時間、必要な費用について知りたい方など、お気軽に園にお問い合わせください。
見学・入園希望の方は、港南幼稚園【☎03-3471-7347】まで
土・日・祝日は休み
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
今年度のかもめっこデーは終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
次回は4月23日(水)です。
ぜひ遊びに来てくださいね♪
遊びに来た日には、シールカードにシールを貼ります♪
お誕生日前後のお子さんには
かもめちゃん&かもみちゃんメダルをプレゼントしています。
2階多目的室でおこなっています。
門を入り、外階段よりお越しください。
事前予約はありません。当日、お気軽に遊びにいらしてください。
持ち物などは、下記のプリントをご覧ください。
ご質問等は、お気軽にお問い合わせください。
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
☀日々の保育などの様子☀
⇒幼稚園ブログをご覧ください。
★とうきょうすくわくプログラム事業★
港南幼稚園X(旧Twitter)
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
この度、東京都教育委員会では、教職員等によるわいせつな行為やセクシュアル・ハラスメント等を早期に発見するため、「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」を設置いたしましたので、お知らせします。
各御家庭におきましても、お子様と学校生活の出来事を話し合う中で、何か心配なことがあれば、電話・メールでの御相談が可能ですので、御活用くださいますようお願いします。
幼稚園ブログ
港南小学校5年生との交流
2020年12月16日 15時58分
港南小学校5年生と絵本の読み聞かせの交流がありました。
今年度は密を避けるために、場を広く取る、手洗いや手指の消毒、健康状態の確認、マスクの着用など感染症予防の対策を行いながら実施しました。
「はじめまして」「自己紹介するね」
「ジャンケンポンもしよう!!」「いいよ」
「絵本を読むからよく聞いていてね」
絵本に出てくる登場人物の動きを5年生のお姉さんが動いて見せてくれました。
「しりとりもしよう」「やったことあるかな?」
「幼稚園の子が見えやすいように絵本を持とうね」
登場人物によって声のトーンを変えたり、絵本の向きや持ち方も考えていて、さすが5年生のお兄さん、お姉さんです。
優しくしてもらい、安心して参加していました。
絵本の後にジャンケンやしりとり、教室にある当番活動の掲示物を見せてもらうなど、親しみをもち関わる姿がありました。
次回は5年生に学校を案内してもらう『学校探検』の交流があります。今後も就学を楽しみに感じながら活動に参加できるようにしていきたいと思っています。