-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
とくにありません。
お知らせ
♥令和7年度入園について♥
入園をご希望の方、園の様子を見学されたい方、園の教育内容や保育時間、必要な費用について知りたい方など、お気軽に園にお問い合わせください。
見学・入園希望の方は、港南幼稚園【☎03-3471-7347】まで
土・日・祝日は休み
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
今年度のかもめっこデーは終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
次回は4月23日(水)です。
ぜひ遊びに来てくださいね♪
遊びに来た日には、シールカードにシールを貼ります♪
お誕生日前後のお子さんには
かもめちゃん&かもみちゃんメダルをプレゼントしています。
2階多目的室でおこなっています。
門を入り、外階段よりお越しください。
事前予約はありません。当日、お気軽に遊びにいらしてください。
持ち物などは、下記のプリントをご覧ください。
ご質問等は、お気軽にお問い合わせください。
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
☀日々の保育などの様子☀
⇒幼稚園ブログをご覧ください。
★とうきょうすくわくプログラム事業★
港南幼稚園X(旧Twitter)
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
この度、東京都教育委員会では、教職員等によるわいせつな行為やセクシュアル・ハラスメント等を早期に発見するため、「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」を設置いたしましたので、お知らせします。
各御家庭におきましても、お子様と学校生活の出来事を話し合う中で、何か心配なことがあれば、電話・メールでの御相談が可能ですので、御活用くださいますようお願いします。
幼稚園ブログ
園庭で育ったビワ
2019年6月6日 17時45分
3歳児年少組
園庭で育ったビワを、昼食時に食べました。
「甘くておいしいね」「もっと食べたい!」
6.6保育室などの壁面②
2019年6月6日 12時53分5歳児年長組
先月のしながわ水族館遠足の経験を思い出しながら、水の中の生き物の絵を描きました。
6.6保育室などの壁面①
2019年6月6日 12時02分4歳児年中組
遊びの中で描いたり作ったりしたものが、繰り返し取り出して遊べるようにしてあります。
カラフルなかさ
カエルのペープサート
からだのパーツの貼り合わせ方や表情に、子どもたちの自分なりの表現が見られます。
園庭に出かけたカエルのペープサート(この日、本物のカエルとご対面しました!)
描いたり作ったりしたものは、子どもたちの遊びの中に入り、行動を共にしています。
描いたり作ったり、遊びに用いたりしたものが、壁面に飾られることで、保育室の空間が子どもたちにとって、楽しく心地よいものとなっています。
6.6絵の具・タンポを使って
2019年6月6日 10時37分3歳児年少組
絵の具・タンポを使って遊びました。
「ポンポンポン」
「きれいなお花が咲いたみたいね」
絵の具やタンポに触れて遊んで、できあがったアジサイは、玄関や各保育室に飾られています。
6.5保幼小合同研修会
2019年6月6日 07時49分港区内の小学校・保育園・私立幼稚園・区立幼稚園、教員・保育士合同の研修会に参会しました。
港区立にじのはし幼稚園の保育参観後、保育の中で捉えた“幼児期の終わりまでに育ってほしい姿”についてグループ協議を行いました。
共通の保育の場面をとおして、保育園・幼稚園・小学校、各立場からの考えを出し合い協議する機会は、幼児教育・小学校教育の円滑な接続のために大変重要なものです。
保護者の皆様、保育時間の変更へのご協力をいただきありがとうございました。