-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
とくにありません。
お知らせ
♥令和7年度入園について♥
入園をご希望の方、園の様子を見学されたい方、園の教育内容や保育時間、必要な費用について知りたい方など、お気軽に園にお問い合わせください。
見学・入園希望の方は、港南幼稚園【☎03-3471-7347】まで
土・日・祝日は休み
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
今年度のかもめっこデーは終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
次回は4月23日(水)です。
ぜひ遊びに来てくださいね♪
遊びに来た日には、シールカードにシールを貼ります♪
お誕生日前後のお子さんには
かもめちゃん&かもみちゃんメダルをプレゼントしています。
2階多目的室でおこなっています。
門を入り、外階段よりお越しください。
事前予約はありません。当日、お気軽に遊びにいらしてください。
持ち物などは、下記のプリントをご覧ください。
ご質問等は、お気軽にお問い合わせください。
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
☀日々の保育などの様子☀
⇒幼稚園ブログをご覧ください。
★とうきょうすくわくプログラム事業★
港南幼稚園X(旧Twitter)
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
この度、東京都教育委員会では、教職員等によるわいせつな行為やセクシュアル・ハラスメント等を早期に発見するため、「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」を設置いたしましたので、お知らせします。
各御家庭におきましても、お子様と学校生活の出来事を話し合う中で、何か心配なことがあれば、電話・メールでの御相談が可能ですので、御活用くださいますようお願いします。
幼稚園ブログ
5.11みんなで一緒にすべり台
2018年5月11日 18時59分3歳児年少組
すべり台の安全指導を各学級で行いました。
「登る時には、ゆっくりね」「おしりをすべり台となかよしにして、すべろうね」
また、すべり台で遊ぼうね!
5.11裸足って気持ちいい!
2018年5月11日 18時46分今日はいいお天気。園庭の砂場で、裸足になって遊び姿が見られました。
「お水くんできたよ」
「裸足って気持ちいいよね」「ここはあったかいけど、テラスはつめたいよ」
地面やテラスの温度を体感しています。
自分の持ち物が分かりやすいように
そして、遊びの後で足を洗った際に履きやすいように
足洗い場の近くに、各自が靴下や靴をきちんと並べています。
遊ぶために必要な準備や片付けも、園生活の中での大切な“学び”です。
5.10サクラの葉っぱ、ギザギザだった
2018年5月11日 18時19分4月の4歳児・5歳児の誕生会の中で園長が出題した
“サクラの葉のクイズ”
年長組の子どもたちが園庭で調べました。
「サクラの葉っぱは、(葉のまわりが)ツルツルじゃなくってギザギザだった」
「クイズの答えは、ギザギザだ」
葉っぱを話題にして、担任の先生の周りに数人の子どもたちが集まっています。
「あのね、葉っぱのはじっこに、小さいつぶも見つけたよ」
「園長先生に聞いてみよう」
「園長先生、これなあに?」
「蜜せん、だね。あまいしるがでて、そこにアリさんが来ることがあるよ」
「みつせん、か」「はちみつのみつ、みたいだね」
よく見て、調べて、聞いて、話して、自然や友達と関わっている年長組でした。
5.10幼稚園の麦茶っておいしいね
2018年5月11日 17時58分3歳児年少組
来週から始まるお弁当を前に、学級のみんなで麦茶を飲む活動をしています。
麦茶を飲む前の準備「石鹸できれいに手を洗ったかな」
「みんなで、いただきますしようね。かっこよく座っているね」
「麦茶、おいしいよ」「みんなで飲むとおいしいね」
お弁当の始まりも楽しみな、年少組です。
5.10こどもまつりへのお誘い
2018年5月11日 17時43分港南子ども中高生プラザ(プラリバ)の方が
こどもまつり~プラッと♪あそぶDAY
5月26日(土)13:00~16:00へのお誘いで来園しました。
年長組の子どもたちが、寸劇をまじえたお誘いを楽しみました。
「魔法が使えるといいのにな」「そうだ、魔法を練習してみよう」
「魔法の言葉を唱えるよ」「バリプラ バリプラ~」
「プラリバが魔法学校になるよ」
「みんなで遊びに来てね!」「はーい」
日頃から親しんでいる地域の施設の方との交流のひとこまでした。