-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
とくにありません。
お知らせ
♥令和7年度入園について♥
入園をご希望の方、園の様子を見学されたい方、園の教育内容や保育時間、必要な費用について知りたい方など、お気軽に園にお問い合わせください。
見学・入園希望の方は、港南幼稚園【☎03-3471-7347】まで
土・日・祝日は休み
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
今年度のかもめっこデーは終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
次回は4月23日(水)です。
ぜひ遊びに来てくださいね♪
遊びに来た日には、シールカードにシールを貼ります♪
お誕生日前後のお子さんには
かもめちゃん&かもみちゃんメダルをプレゼントしています。
2階多目的室でおこなっています。
門を入り、外階段よりお越しください。
事前予約はありません。当日、お気軽に遊びにいらしてください。
持ち物などは、下記のプリントをご覧ください。
ご質問等は、お気軽にお問い合わせください。
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
☀日々の保育などの様子☀
⇒幼稚園ブログをご覧ください。
★とうきょうすくわくプログラム事業★
港南幼稚園X(旧Twitter)
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
この度、東京都教育委員会では、教職員等によるわいせつな行為やセクシュアル・ハラスメント等を早期に発見するため、「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」を設置いたしましたので、お知らせします。
各御家庭におきましても、お子様と学校生活の出来事を話し合う中で、何か心配なことがあれば、電話・メールでの御相談が可能ですので、御活用くださいますようお願いします。
幼稚園ブログ
園庭のお散歩
2018年4月28日 15時05分3歳児年少組と5歳児年長組が手をつないで
大きなこいのぼりが泳ぐ空の下、園庭のお散歩。
初めての園庭にドキドキワクワクの年少組でした。
4.26遊びの様子②
2018年4月28日 14時51分5歳児年長組が、年中組の頃に植えたサヤエンドウを収穫しました。
「わあ、いっぱいサヤエンドウできてる」
「つるがのびているね」「プチッと切って、とるんだよね」
「草みたいなにおいがする」
「まんまるの豆が入っているよ」
収穫しながらの会話もはずんでいました。
つややかな、サヤエンドウが収穫できました。
翌日は、ゆでて、お弁当と一緒に食べました。
4.26遊びの様子など
2018年4月28日 14時46分5歳児年長組
遊戯室でマルチパネなどの年長組になってから使い始めた遊具で、友達と一緒に遊んでいます。
「ここに、もうひとつ部屋をつくろうか」「お姫様のお城にしない?」
「食べ物とお皿持ってくるよ」
などと友達と相談しながら、遊ぶ場所をつくったり、
遊びに必要な物を遊びの場所に持ち込んだりしています。
4.26 離任式
2018年4月28日 14時34分離任された先生、用務主事さんの離任式を行いました。
「みなさん、ちょっと会えなかった間に大きくなりましたね」
「新しい名札も、一つ大きくなったみんなの顔も素敵です」
先生方のお話を聞きました。
お仕事で使っていただけるように、みんなの絵を貼ったファイルをプレゼントしました。
そして、“お世話になりました。ありがとうございます”の言葉と
“いつまでも港南幼稚園もことを忘れないでください”の気持ちをこめた
♪みどりのマーチの歌と♪園歌の歌もプレゼントしました。
先生方、用務主事さん、本当にありがとうございまいした。
どうぞお元気で!益々のご活躍をお祈りしております。
4.25初めての誕生会
2018年4月28日 14時26分3歳児年少組は各保育室で初めての誕生会をしました。
「もうすぐ、4月のお誕生会を始めますよ」
「かっこいい座り方であつまりましたね」
4歳おめでとうのお友達にインタビュー
「食べ物は何が好きですか?」
誕生カードとペンダントのプレゼント
「くまさんの誕生カードには、おめでとうのお友達の素敵な写真が貼ってありますよ」
みんなで一緒に「4さいのお友達、おめでとう!!」
お祝いされる子も、周りのお友達もにこにこ顔がいっぱいの誕生会でした。