-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
とくにありません。
お知らせ
♥令和7年度入園について♥
入園をご希望の方、園の様子を見学されたい方、園の教育内容や保育時間、必要な費用について知りたい方など、お気軽に園にお問い合わせください。
見学・入園希望の方は、港南幼稚園【☎03-3471-7347】まで
土・日・祝日は休み
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
今年度のかもめっこデーは終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
次回は4月23日(水)です。
ぜひ遊びに来てくださいね♪
遊びに来た日には、シールカードにシールを貼ります♪
お誕生日前後のお子さんには
かもめちゃん&かもみちゃんメダルをプレゼントしています。
2階多目的室でおこなっています。
門を入り、外階段よりお越しください。
事前予約はありません。当日、お気軽に遊びにいらしてください。
持ち物などは、下記のプリントをご覧ください。
ご質問等は、お気軽にお問い合わせください。
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
☀日々の保育などの様子☀
⇒幼稚園ブログをご覧ください。
★とうきょうすくわくプログラム事業★
港南幼稚園X(旧Twitter)
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
この度、東京都教育委員会では、教職員等によるわいせつな行為やセクシュアル・ハラスメント等を早期に発見するため、「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」を設置いたしましたので、お知らせします。
各御家庭におきましても、お子様と学校生活の出来事を話し合う中で、何か心配なことがあれば、電話・メールでの御相談が可能ですので、御活用くださいますようお願いします。
幼稚園ブログ
5.9玄関の壁面
2018年5月10日 08時17分4歳児年中組が作ったかわいいおたまじゃくしが玄関の壁面にお引越し。
5.9年長組の保育参観
2018年5月10日 08時11分5歳児年長組の保育参観
学級全体の活動(絵本の読み聞かせ・歌)の参観や遊戯室での親子活動を行いました。
もうじゅうがり「6人組になれるかな」
ペアになってダンス ♪ラウンドチェーン
5.8避難訓練
2018年5月8日 17時45分地震が発生し、保護者の皆さんにお迎えにきてもらう引き取り訓練を行いました。
「カエルさん人形と一緒に、トイレからおへやに帰るよ」
「みんなで一緒に、おへやに戻れたね」
非常時に、先生の指示で行動できるように、
日常のいろいろな場面での経験を大切にしています。
「グラグラゆれる地震の時は、頭を守るんだよね」
学級ごとに担任の先生の話を聞きました。
防災ヘルメットをかぶり、お迎えを待ちます。
保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました。
5.8 5歳児年長組の様子
2018年5月8日 17時36分5歳児年長組の保育室では…
「かっこいい立ち方をすると、きれいな声がでるね!」
学級のみんなで声や気持ちを合わせて歌っています。
種もみを水につけ、稲の栽培の準備をしています。
5.7 4歳児年中組の保育室では
2018年5月7日 16時13分年中組の生活に慣れ、
朝や帰りの準備など、することや手順が分かってできるようになってきています。
絵表示も用いながら、担任の先生と一緒に確認しています。
降園前の、学級のみんなで集まった場面で…
「今日のお楽しみの先生の手品は何かなあ」「先生が持っている棒が光ってる!」
友達や担任の先生と過ごす時間を楽しんでいます。
年中組になってから使っているクレパスで描き、おいしそうなごちそうができました。