-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
とくにありません。
お知らせ
♥令和7年度入園について♥
入園をご希望の方、園の様子を見学されたい方、園の教育内容や保育時間、必要な費用について知りたい方など、お気軽に園にお問い合わせください。
見学・入園希望の方は、港南幼稚園【☎03-3471-7347】まで
土・日・祝日は休み
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
今年度のかもめっこデーは終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
次回は4月23日(水)です。
ぜひ遊びに来てくださいね♪
遊びに来た日には、シールカードにシールを貼ります♪
お誕生日前後のお子さんには
かもめちゃん&かもみちゃんメダルをプレゼントしています。
2階多目的室でおこなっています。
門を入り、外階段よりお越しください。
事前予約はありません。当日、お気軽に遊びにいらしてください。
持ち物などは、下記のプリントをご覧ください。
ご質問等は、お気軽にお問い合わせください。
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
☀日々の保育などの様子☀
⇒幼稚園ブログをご覧ください。
★とうきょうすくわくプログラム事業★
港南幼稚園X(旧Twitter)
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
この度、東京都教育委員会では、教職員等によるわいせつな行為やセクシュアル・ハラスメント等を早期に発見するため、「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」を設置いたしましたので、お知らせします。
各御家庭におきましても、お子様と学校生活の出来事を話し合う中で、何か心配なことがあれば、電話・メールでの御相談が可能ですので、御活用くださいますようお願いします。
幼稚園ブログ
4歳児 ぼく・わたしもお兄さん・お姉さん!
2020年10月22日 14時49分
園庭でいろいろな学年で関わって遊ぶ中で、
子どもたちのお兄さん・お姉さんらしい姿が
徐々に増えてきました。
今日はこうなんげんきっこデーで踊った
『ジャンボリミッキー』を教えてあげました。
「これ貸してあげるね」
「ありがとう!」
「こうやって踊るんだよ!」
「見ててね!」
また、保育室で作った動物さんを
年少組さんに見せであげました。
「優しくなでてあげてね」
「かわいいね~」
今まで年長組さんが優しくたくさんのことを
教えてくれたのを覚えていて
話し方を真似したりしていました。
これからも他の学年の友達と関わりながら
子どもたちの優しい心を育めるようにしていきます。
10.20年長組さんって、かっこいいね!
2020年10月20日 15時56分とてもよいお天気の日。
小学校の校庭で5歳児年長組が踊ったりリレーをしたりする様子を、3歳児年少組の子どもたちが見に行きました。
「年長組さん、走るのが速いね」
「バトンっていうのを持って走っているんだね」
「がんばれー!」
「かいぞくの踊りだ!」
「年長組さんの踊り、かっこいい!!」
手拍子をしたり、ポーズをまねたりしながら踊りを見ました。
3歳児年少組の子どもたちは、5歳児年長組の様子を見て、「年長組さんみたいに走ろうよ」と、みんなでかけっこをしました。
明日の『3歳児こうなんげんきっこデー』で、おうちの方と広い公園でかけっこなどをして活動するのも楽しみですね。
10.19ようこそ くじら組さん
2020年10月19日 14時59分10月18日(4歳児・5歳児こうなんげんきっこデー)の振替休業日に
近隣の こうなん保育園くじら組さん(5歳児)が幼稚園の園庭に遊びに来てくれました。
くじら組さんが幼稚園の環境(園庭)とかかわることや、幼稚園の年長組の存在に関心をもつことを目的として『幼稚園の園庭で遊ぼう!の日』を実施しました。
くじら組さんは、砂遊び・鉄棒・うんてい・おうちごっこ(木の実や落ち葉を使ったごちそうづくり)・ドッジボール・氷鬼・虫探しなど、園庭で体を動かして遊ぶことや友達と一緒に興味をもった遊ぶを進めることを約1時間楽しみました。
幼稚園の年長組の様子『幼稚園の年長組ニュース』を掲示でお知らせしました。
「リレー、保育園でもやってるよ」
「一緒にできるといいね」
例年、1学期から互いの園庭で一緒に遊んだり、保育園と幼稚園が合同で小学校のげんきアップタイムに参加したりして交流をしてきましたが、今年度は感染症拡大防止のため、これから互いに親しみをもつための様々な活動をしていく予定です。
4歳児 こうなんげんきっこデー
2020年10月18日 17時40分
お天気の中、4歳児の子どもたちがお家の人と一緒に集まりました。
「ドキドキする~」
「楽しみだね!」
最初のかけっこでは
名前を呼ばれて元気に「はい!」と返事をした後
元気いっぱい走りました。
目の前にゴールテープがあることで、
うれしそうにゴールする姿がたくさん見られました。
次のリズムでは『ジャンボリミッキー』を
学級毎の円を作って踊りました。
「ジャンボリミッキ~♪」
「みんなでジャンプ、わー!!」
最後の決めポーズもみんなとってもかわいかったですね
最後はお家の人と『WAになって踊ろう』を踊りました。
「ぎゅ~~」
たくさんがんばった子どもたちは、
お家の人にぎゅ~としてもらって
とてもうれしそうでした。
保護者の皆様、ご参加いただきありがとうございました!
5歳児 こうなんげんきっこデー
2020年10月18日 15時00分5歳児こうなんげんきっこデーでは『ぼくらはちいさな海賊だ』の踊りを学年の友達と一緒に踊りました。
可愛らしく、逞しいすてきな踊りでしたね。
リレーでは自分の力を十分に発揮し、チームの仲間と気持ちをそろえて頑張りました。
バトンも落とさないように、しっかり友達に渡していますね。
最後に『WAになって踊ろう』の曲に合わせてお家の人と一緒に踊りました。
力いっぱい頑張る子どもたちに、たくさんの声援をありがとうございました。
幼稚園最後のこうなんげんきっこデーを楽しんでいましたね。
先生たちは子どもたちの一生懸命頑張る姿に成長を改めて実感し、うれしい一日でした。