-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
とくにありません。
お知らせ
♥令和7年度入園について♥
募集要項配付中!
11月11日~11月22日まで、入園申し込みを受け付けています。
随時、見学やご質問も受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
次回は11月27日(水)です!
遊びに来た日には、シールカードにシールを貼れます♪
お誕生日前後のお子さんには
かもめちゃん&かもみちゃんメダルをプレゼントしています。
2階多目的室でおこなっています。
門を入り、外階段よりお越しください。
事前予約はありません。当日、お気軽に遊びにいらしてください。
持ち物などは、下記のプリントをご覧ください。
ご質問等は、お気軽にお問い合わせください。
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
☀日々の保育などの様子☀
⇒幼稚園ブログをご覧ください。
☀令和6年度入園について
新3歳児、新4歳児、新5歳児、申込受付中です。
入園申込書配布中
申込順に受付ます。
電話連絡後、入園申込書を持参してください。
入園をご希望の方、園の様子を見学されたい方、園の教育内容や保育時間、必要な費用について知りたい方など、お気軽に園にお問い合わせください。
見学・入園希望の方は、港南幼稚園【☎03-3471-7347】まで
土・日・祝日は休み
港南幼稚園X(旧Twitter)
⭐港南幼稚園ではX(旧Twitter)による情報発信をしています⭐
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
この度、東京都教育委員会では、教職員等によるわいせつな行為やセクシュアル・ハラスメント等を早期に発見するため、「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」を設置いたしましたので、お知らせします。
各御家庭におきましても、お子様と学校生活の出来事を話し合う中で、何か心配なことがあれば、電話・メールでの御相談が可能ですので、御活用くださいますようお願いします。
幼稚園ブログ
4歳児 動物園ごっこ
2020年11月2日 16時03分
先週井の頭自然文化園の遠足に行ったあと、
それぞれの学級で動物園ごっこをして楽しむ
子どもたちの姿が多くみられました。
自分たちなりに素材を考えて
動物園で見た動物たちを作りました。
作った後は、名前の表示などを作って
動物園作り!
「動物に触れる動物園にしようよ!」
「モルモットにエサやりができますよ~」
1階のテラスにも持って行って、
3歳児年少組さんにも触らせてあげました。
「優しいヘビだから大丈夫ですよ」
今後もみんなでした共通の体験を
遊びの中に生かして友達と一緒に楽しむ経験を
積み重ねていきます。
10.30避難訓練
2020年10月30日 15時30分地震による津波の発生を想定した避難訓練を行い、小学校の4階に避難しました。
4歳児 遠足
2020年10月28日 17時00分
お天気にも恵まれ、4歳児は井の頭自然文化園に遠足に行きました!
初めてのバス遠足。ドキドキワクワクの気持ちでいっぱいでした。
たくさんの動物を見ることができました!
ミーアキャットが土を掘っている場面を見ることができました。
「ぴょんって立った!」「こっちを見てるよ」
ニホンザルもたくさんいました。
「お尻はどんな色?」と聞くと、みんなで「赤!!」
「なんであんなに高いところを歩けるんだろう?」「手と足でつかんでるんだよ」
自分の知っていることや、見たことを友達や教師に伝える姿が見られました。
待ちに待った弁当タイム♪
自分でレジャーシートを敷き、みんなで弁当を食べました。
初めての園外での弁当。朝からウキウキ気分!
食後、リスの小路へ行き、リスがすぐ近くを走ったり、エサを食べたりする姿に子どもたちも大興奮!
間近でリスを見ることができました!!
初めての遠足。たくさんの動物を見ることができ、大喜びでした!
公共の場での歩き方、弁当の食べ方などを経験するよい機会となりました。
登園時刻、弁当の工夫などご協力いただき、ありがとうございました。
5歳児 宝取り鬼
2020年10月28日 15時25分園庭では友達同士誘い合って、宝取り鬼で遊んでいます。
白チームは宝を守る、色チームは宝を取るという目的をもち、友達と力を合わせて楽しんでいます。
体をたくさん動かして元気いっぱい遊んでいます。
カブトムシの幼虫
2020年10月28日 15時16分保護者の方からいただいたカブトムシの幼虫を各クラスで大切に育てています。
以前世話をした時に比べて、幼虫が大きくなっていることに驚いていました。
「大きいね」
「触ると、幼虫さんがやけどしちゃうか気を付けね」
「前より大きくなったね」「はやく蛹にならないかな」
生長を楽しみにしながら引き続き大切に世話ができるようにしていきます。