-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
とくにありません。
お知らせ
♥令和7年度入園について♥
入園をご希望の方、園の様子を見学されたい方、園の教育内容や保育時間、必要な費用について知りたい方など、お気軽に園にお問い合わせください。
見学・入園希望の方は、港南幼稚園【☎03-3471-7347】まで
土・日・祝日は休み
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
今年度のかもめっこデーは終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
次回は4月23日(水)です。
ぜひ遊びに来てくださいね♪
遊びに来た日には、シールカードにシールを貼ります♪
お誕生日前後のお子さんには
かもめちゃん&かもみちゃんメダルをプレゼントしています。
2階多目的室でおこなっています。
門を入り、外階段よりお越しください。
事前予約はありません。当日、お気軽に遊びにいらしてください。
持ち物などは、下記のプリントをご覧ください。
ご質問等は、お気軽にお問い合わせください。
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
☀日々の保育などの様子☀
⇒幼稚園ブログをご覧ください。
★とうきょうすくわくプログラム事業★
港南幼稚園X(旧Twitter)
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
この度、東京都教育委員会では、教職員等によるわいせつな行為やセクシュアル・ハラスメント等を早期に発見するため、「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」を設置いたしましたので、お知らせします。
各御家庭におきましても、お子様と学校生活の出来事を話し合う中で、何か心配なことがあれば、電話・メールでの御相談が可能ですので、御活用くださいますようお願いします。
幼稚園ブログ
夏季保育3日目 3歳児
2020年8月21日 16時25分
久しぶりの幼稚園!
暑さに負けず元気いっぱい「おはようございます」と笑顔で挨拶して登園した
たんぽぽ組とひまわり組の子どもたち。
ペットボトルのシャワーで水の冷たさをたっぷりと味わっていました。
水に触れるのがどんどん楽しくなり、最後はすくった水を全身にかけて大喜び。
「気持ちいいね」
「もっといっぱいかけちゃおうっと」
と楽しんで遊んでいました。
水に濡れなくても楽しいよ♪触れているだけで冷たくて気持ちがいいな。
と、魚すくいも楽しみました。
保育室でも、久しぶりの幼稚園で慣れ親しんだ
積み木をしたり、塗り絵やままごとを楽しんだり
降園前には「もっと遊びたい」という声もたくさん聞こえてきました。
いよいよ2学期。元気に遊びましょうね。
夏季保育2日目 4歳児
2020年8月20日 12時03分
久しぶりの登園。
友達や先生と久しぶりに会えて、にこにこな子どもたち。
テラスでは、こまめに水分をとりながら、水鉄砲や遊具の金魚をすくう遊びなど水に親しむ遊びをしました。
お化けに向かって水鉄砲を発射!!
繰り返しお化けを狙ったり、当たった喜びを感じたりして楽しんで遊びました。
保育室では、折り紙や空き箱などを使った製作遊び、船作り、Bブロックなど、自分で好きな遊びを選んで遊びました。
2学期もあと少しで始まりますね。
みんなに会えるのを楽しみに待っています!元気に来てください!
夏季保育1日目 5歳児
2020年8月19日 16時37分久しぶりに幼稚園に登園し、友達や先生と会えたことを喜んでいました。
園庭では水鉄砲で水遊びをしました。
的に当たるか試しながら友達と一緒に楽しんでいました。
しゃぼん玉はうちわやモールなどを使って遊びました。
たくさんしゃぼん玉ができることを喜び、繰り返し遊んでいました。
「綺麗だね」「大きいしゃぼん玉ができたよ、見て!」
遊戯室ではすずらんテープを使って三つ編みを作っていました。
上手になりましたね。集中して自分たちで作り進めていました。
夏休みの間に野菜がたくさん育ったので子どもたちと一緒に収穫しました。
「ここにもナスができてるよ」
「大きくなってるね」
久しぶりの園生活でしたが、やりたい遊びを見付けて友達や先生と一緒に楽しんでいました。
2学期も元気な子ども達に会えるのを楽しみにしています。
暑い日が続きますので、気を付けて過ごしてください。
園庭のフェンス
2020年8月18日 15時37分園庭のぽかぽか池の脇のフェンス
夏休み中に工事をして新しいものになりました。
夏休みの園庭でみつけたよ④
2020年8月18日 14時56分園庭のグレープフルーツの木や、アマナツの鉢植えにいたチョウの幼虫。
何匹いるでしょうか?
チョウが園庭でたまごを産む木を探しながらとんでいる様子が見られているので、これからもチョウの幼虫がみつかるかもしれません。