-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
とくにありません。
お知らせ
♥令和7年度入園について♥
入園をご希望の方、園の様子を見学されたい方、園の教育内容や保育時間、必要な費用について知りたい方など、お気軽に園にお問い合わせください。
見学・入園希望の方は、港南幼稚園【☎03-3471-7347】まで
土・日・祝日は休み
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
今年度のかもめっこデーは終了しました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
次回は4月23日(水)です。
ぜひ遊びに来てくださいね♪
遊びに来た日には、シールカードにシールを貼ります♪
お誕生日前後のお子さんには
かもめちゃん&かもみちゃんメダルをプレゼントしています。
2階多目的室でおこなっています。
門を入り、外階段よりお越しください。
事前予約はありません。当日、お気軽に遊びにいらしてください。
持ち物などは、下記のプリントをご覧ください。
ご質問等は、お気軽にお問い合わせください。
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
☀日々の保育などの様子☀
⇒幼稚園ブログをご覧ください。
★とうきょうすくわくプログラム事業★
港南幼稚園X(旧Twitter)
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
この度、東京都教育委員会では、教職員等によるわいせつな行為やセクシュアル・ハラスメント等を早期に発見するため、「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」を設置いたしましたので、お知らせします。
各御家庭におきましても、お子様と学校生活の出来事を話し合う中で、何か心配なことがあれば、電話・メールでの御相談が可能ですので、御活用くださいますようお願いします。
幼稚園ブログ
4.13 4歳児 遊びの様子
2021年4月13日 17時30分
年中組では、年少組で遊んでいた遊びを繰り返し、園庭やテラス、保育室などで楽しんでいます。
たんぽぽ組、ひまわり組でも夢中になって遊んでいた泥団子作りを再びしています。泥団子をただ作るだけではなく、園庭にあるサラサラの砂をかけて、泥団子を固く、よりツルツルにすることに集中しています。「先生、見て!」「もっとツルツルにしよう」と話していて、今年度も泥団子作りに熱中しそうな様子です。
気温が温かくなり、幼稚園の虫たちも少しずつ姿が見られるようになってきました。落ち葉の中をスコップで掘り起こしてみると、ダンゴムシを発見!虫かごの中にたくさん入れて、みんなで眺めていました。
これからも園庭やテラス、保育室でたくさん、元気に遊びましょうね。
4.13 5歳児 遊びの様子
2021年4月13日 17時10分
年長組になり、今まで使っていた遊具よりも大きい遊具を使って遊ぶようになりました。
安全な使い方を遊びの中でも指導しながら使っています。
大きなスコップを使って遊びの場を作っています。
『ダンゴムシの遊び場』を作ったみたいです。
「ここは滑り台ね!」「長い滑り台だと楽しいかな?」
イメージをもちながら遊んでいますね。
たくさん掘って山と川を作りました。
隣の友達の川とつなげ、長い川ができました。
「すぐに水がなくなっちゃった!」
「ここをもっと掘ったら水が流れるよ」
友達とのかかわりから遊びが広がっていきます。
ゲームボックスを使って飛行機を作りました。
「運転席はここ!」「ぼくはここに乗る!」
飛行機という共通のイメージをもって、友達とのかかわりを楽しみながら遊んでいます。
年長組になって使える遊具がたくさん増えたことにより、子どもたちのイメージも豊かになりました!
一人ひとりのイメージを受け止めながら、遊びを楽しむことができるように援助していきます。
4.8 入園式
2021年4月13日 16時51分
今日は入園式でした。
3歳児たんぽぽ組、ひまわり組、4歳児うめ組、もも組の子どもたちを迎えました。
保護者の方と一緒に式に参加しました。
幼稚園ではたくさん楽しいことがあります。
明日から、元気に幼稚園に来てくださいね!
かもめちゃんとかもみちゃんも、みんなのにこにこ笑顔を見られることを楽しみにしています!
4.7 始業式
2021年4月7日 16時50分
ついに新学期が始まりました!
子どもたちはドキドキした表情を見せながらも、進級したうれしい気持ちをもって登園しました。
新しい保育室はどこかな?担任の先生は誰かな?
保育室が変わったことからも、自分たちがお兄さん、お姉さんになったことを感じていました。
始業式を学年ごとに行いました。
5歳児
聞く姿勢が素敵ですね。
4歳児
各保育室で行いました。
園長先生のお話をよく聞いていますね。
新しい学級の友達や先生と、これからたくさんのことを経験します。
とても楽しみですね♪
3.24 終業式
2021年3月24日 17時09分
ついに最後の登園日となりました。
一年間たくさん遊んだこと、これから年中組、年長組になることの話を聞き、進級への期待をもった子どもたち。
話の聞き方も、6月頃とは全然違いますね!
背筋をピシっと伸ばして、園長先生のお話を聞いています。
4歳児
3歳児
1年間たくさん遊びましたね!
春休みも早寝早起き、ご飯をもりもり食べて元気に過ごしてください。
4月7日の始業式でまたお会いするのを楽しみにしてます!!
次は何組かな??お楽しみに!!