園庭のサルスベリ。
夏の間、百日紅(サルスベリ)の名前のとおり、紅色のきれいな花を咲かせていました。
涼しい風が吹く頃となり、花の時期を終え実をつけ始めています。

近隣の子ども中高生プラザ(プラリバ)で、『プラリバまつり』が開催されました。

港南幼稚園のPTAくじら委員の方々は、ステージ横のわたあめコーナーを担当しました。
わたあめづくり・袋づめ・チケットとの交換など、分担して作業を進めました。

大勢の子どもたち・保護者の方・地域の方が来場して、にぎやかなおまつりとなりました。
3歳児年少組
フィンガーペィンティングの後、絵の具の色水を使って遊んでいます。
「きょうは、オレンジジュースだよ」
「ぼくのは、マンゴーだよ。タピオカも入っているよ」
タピオカに見立てたドングリをジュースの中に入れています。

「わたしのも、とっても甘いタピオカだよ」

3歳児年少組
学級のみんなで一緒に遊戯室で鬼遊び
「くまさんが起きたよ!」
「くまさんにつかまらないように逃げるよ!!」
歌のイメージで、くま役の先生から逃げる動きを楽しんでいます。

「今日はいいお天気!」
「外で遊ぼうよ」
園庭では、3歳児年少組・4歳児年中組の子どもたち、保育参加の保護者の方々の楽しそうに遊ぶ声が聞かれました。
園庭を上から見ると…5学級、5色のカラー帽子が園庭のあちらこちらで見られました。

5歳児年長組は、港南小学校のプールをお借りして活動しました。
大きなプールに子どもたちは大喜び。
みんなで一緒に電車になったつもりでプールの中を歩いたり、先生と一緒に水の中の鬼遊びをしたりしました。
来年度の小学校でのプール活動へ、期待感が高まったようです。

4歳児年中組
遊びの中でデカルコマニー(合わせ絵)をしています。
「絵の具を塗って、紙を半分に折るよ」
「折った紙を開いてみよう」
「わあ-!」
「きれいな模様だね」

偶然にできる模様や色の混じる様子を楽しんでいます。
今週の金曜日が十五夜(お月見)
玄関にはススキなどが飾られています。

かもみちゃん・かもめちゃん
「きれいなお月さまが見られるかな?」
昨夜から今朝にかけて台風15号の影響で大雨、強風となり、本日の登園時刻は10:00に変更になりました。
登園してきた子どもたちは、台風のことを話題にしていました。
「ビュービューって音がしてたね」
「大きな水たまりだ! 雨がいっぱい降ったんだね」
おひさまが元気になってきて、4歳児年中組と5歳児年長組は、一緒に園庭で遊びました。

「一緒に遊んで楽しかったね。お弁当も一緒に食べようよ」
遊戯室で“なかよしお弁当タイム”となりました。
