5歳児年長組こいのぼり
2019年4月23日 16時42分
5歳児年長組が
グループの友達と作った
大きなこいのぼりが
青い空をスイスイ気持ちよさそうに
泳いでいます。
園のマスコット キャラクター
かもめちゃん かもみちゃん
れいわ6ねんど(2024ねんど)も
ともだちいっぱい えがおいっぱい こうなんようちえん
5歳児年長組が
グループの友達と作った
大きなこいのぼりが
青い空をスイスイ気持ちよさそうに
泳いでいます。
昨日収穫した絹さやえんどうを
塩ゆでにして
みんなで食べました。
「おいしい!」「皮まで食べられた!」
「おかわりいっぱいしたよ!」
4歳児年中組になり、子どもたちと保護者の方と一緒に昼食をとり、親睦を深める「ニコニコランチ」がありました。
まず初めに、親子で「園歌の踊り」を一緒に踊りました。
おいしいお弁当を友達やおうちの人と一緒に食べて、とても楽しそうでしたね。
ニコニコ笑顔があふれていました。
今日は4月生まれの誕生会がありました。
今回の誕生会は、
4歳児年中組が進級して、
初めて遊戯室での誕生会に参加しました。
5歳児年長組は進級して初めて司会を務めました。
そして、5学級としての初めての誕生会でした。
司会のうみ組は、緊張しながらも
自信をもって大きな声で司会ができました。
4月の誕生児の子どもたちは、
クラスの友達やおうちの人に見てもらいながら
自分の名前や年を言うことができました。
今回のおたのしみは
『先生たちの出し物』で
『5つのメロンパン』の手遊びに合わせて
先生たちの紹介をしました。
子どもたちも一緒に歌ったり、
メロンパンを食べるふりをしたりして、
一緒に楽しみました。
遊戯室での全体の会が終わった後は、
各保育室に分かれておうちの人の話を聞いたり、
プレゼントをもらったりしました。
5月の誕生会では
そら組が司会を頑張ります。
園庭のグレープフルーツの木
白い花のつぼみが見られ始めました。
アゲハチョウは、たまごを産みにやってきています。
開花から1週間経ち、砂場の藤の花が咲きそろいました。
5歳児年長組
製作していたこいのぼりが、だんだんとできあがってきました。
「グループで作ったんだよ」
「友達と一緒に作ったんだよ。リボンのうろこにしたよ」
3歳児年少組
集まった時には、紙芝居や絵本、手遊びなど
楽しいことが始まることが少しずつ分かってきています。
「♪ろうそくポン、おはなしはじまるよ」
4歳児年中組
園庭のぽかぽか池から保育室へ、一部お引越ししたオタマジャクシ
子どもたちが生長の様子を見たり、絵を描いたりしています。
「オタマジャクシさん、早く大きくなるといいな」
「大きい大きいオタマジャクシ、描こう!」
4歳児年中組
こいのぼりを作っています。
うろこは、ブロックを使った型押しで表現しています。
3歳児年少組
初めて、みんなで一緒に麦茶を飲みました。
「麦茶、おいしいね」
明日は、今年度最初の誕生会です。
司会は、年長うみ組です。
うみ組が、遊戯室で司会の言葉を言う姿を見ながら、
そら組が応援しています。
昨年度、年中組の時に植えたキヌサヤエンドウを収穫しました。
白い花が咲き、実が大きくなりました。
たくさんたくさん採れました。
みんなで食べるのが楽しみですね。
晴天のもと、5歳児年長うみ組とそら組が
東京海洋大学に遠足に行きました。
安全に気を付けて、手をつないで行きました。
東京海洋大学についたら、
まずは鯨ギャラリーに行きました。
「おっきい!」「骨の匂いがする!」
大きなくじらの骨にみんなびっくり。
階段を上って、上からもくじらの骨を見学しました。
次は、広いグラウンドに向かいました。
たくさん咲いているたんぽぽを見つけて摘んだり、
綿毛を飛ばして楽しんだりしました。
ヘビイチゴやカラスノエンドウ、
ナズナ、オオイヌノフグリなどの春の植物や
テントウムシなどの昆虫を見つけては
興味津々に観察していました。
フワフワの芝生の上に転がって遊んだりもしました。
みんなで摘んだ植物を見せ合ったり、
見つけた昆虫を教え合ったりしました。
昼食はおひさまの下、丸くなって食べました。
昼食後もグラウンドで遊んで、園に帰りました。
おひさまクラブは(子育てサポート保育 16:30までの預かり保育)
今年度から、遊戯室で実施しています。
5歳児年長組
グループの友達と一緒に、こいのぼりの色や模様を相談して作っています。
相談して、「こんなこいのぼりにしよう」と絵を描きました。
イメージした絵をもとに、うろこを作っています。