4.19おひさまクラブ
2019年4月19日 10時45分おひさまクラブは(子育てサポート保育 16:30までの預かり保育)
今年度から、遊戯室で実施しています。
園のマスコット キャラクター
かもめちゃん かもみちゃん
れいわ7ねんど(2025ねんど)も
ともだちいっぱい えがおいっぱい こうなんようちえん
おひさまクラブは(子育てサポート保育 16:30までの預かり保育)
今年度から、遊戯室で実施しています。
5歳児年長組
グループの友達と一緒に、こいのぼりの色や模様を相談して作っています。
相談して、「こんなこいのぼりにしよう」と絵を描きました。
イメージした絵をもとに、うろこを作っています。
正門前のハナミズキ
花が咲き始めました
大きなこいのぼりが園庭で元気に泳いでいます
5歳児年長うみ組・そら組と4歳児年中うめ組・もも組・さくら組でなかよし会を行いました。
前日には、5歳児年長組が4歳児年中組の保育室に行き、
なかよし会に招待しました。
最初は、5歳児年長組から進級をお祝いする言葉をプレゼントしました。
「進級おめでとうございます。これから一緒に遊ぼうね。」
『キャベツの中から』の手遊びを教え、一緒にやってみました。
そして、全学級で『港南幼稚園のうた』のダンスを
一緒に踊って楽しみました。
なかよし会が終わった後は、手をつないで保育室まで送りました。
5歳児年長組
「ここにもいたよ」
「かわいいね」
地面をお散歩している小さなダンゴムシをみつけました。
「小さなおだんごになっているね」
旧園庭から植えかえて、今の園庭の砂場に引っ越した藤。
今年も、花を咲かせ始めました。
園庭のサクラの木の下で遊ぶ子どもたち。
サクラは、葉が多く見られるようになり、サクラの花びらが風に舞っています。
登園時、5歳児年長組が3歳児年少組の子どもたちを、保育室前まで連れていってくれています。
ちょっとドキドキしている年少さんも、やさしい年長さんと一緒に保育室前までいくと、笑顔が見られています。
5歳児年長組
昨年度、年中組の時に2階テラスのプランターに植えたチューリップの様子を見に行きました。
「きれいに咲いたね」
「お水をやると、もっとお花が咲くかな」
5歳児年長組
昨日は肌寒い雨の日でしたが、本日はいいお天気となりました。
弁当後、小学校の校庭で遊びました。
「氷鬼にしようよ!」「鬼さん数えてね」
「急いで逃げよう」
校庭の固定遊具を使った遊び
くぐったり、渡ったり
園庭のサクラ
だんだんと葉が見られるようになってきています。
本日、入園式を挙行いたしました。
75名の新入園児のみなさん、保護者の皆様
ご入園おめでとうございます!
校庭側園舎に、開園50周年記念品として寄贈された時計を設置しました。
4歳児年中組
クラス替えをした新しい学級で、降園時の活動
うめ組
もも組
さくら組