令和2年度 職員紹介
2020年4月9日 10時50分令和2年度 担任の紹介をします。
今年度は
3歳児たんぽぽ組、ひまわり組
4歳児うめ組、もも組、さくら組
5歳児うみ組、そら組、もり組の8学級です。
どうぞよろしくお願いします。
園のマスコット キャラクター
かもめちゃん かもみちゃん
れいわ6ねんど(2024ねんど)も
ともだちいっぱい えがおいっぱい こうなんようちえん
令和2年度 担任の紹介をします。
今年度は
3歳児たんぽぽ組、ひまわり組
4歳児うめ組、もも組、さくら組
5歳児うみ組、そら組、もり組の8学級です。
どうぞよろしくお願いします。
園庭のぽかぽか池
ハナショウブがきれいに咲いています。
砂場の藤棚
フジの花が咲き始めました。
臨時休園により、始業式・入園式、4月の誕生会は延期となりました。
「4月うまれのおともだち、幼稚園が始まったらお祝いしますね」
「楽しみに待っていてくださいね」
各担任は、様々な教育活動に関わる準備を進めています。
桜の花びらが地面に舞い落ちる数が多くなってきました。
あと何日くらい桜の花が見られるでしょうか
本日、隣接する港南小学校の入学式が行われました。
幼稚園と小学校は日頃から、様々な交流活動を行っています。
3月に幼稚園を修了した52名の子どもたちが入学しました。
いちねんせいのみなさん
ごにゅうがくおめでとうございます!
おひさまいっぱいの園庭で、サクラが満開です。
正門の前の通りのハナミズキ
花びらのように見える、葉が変化した総苞(そうほう)の部分が開き始めました。
正門前の通りでおひさまに照らされて気持ちよさそうに咲いているカタバミの花
雨に濡れたサクラの花
まだ、少しつぼみも見られています。
令和2年度が始まりました。
今年度もよろしくお願いいたします。
各保育室に飾られた
昨年度の5歳児年長組の子どもたちが作った
修了記念のカレンダーも4月になりました。
本日で、令和元年度・2019年度は終了です。
今年度も本園の教育活動に、地域の皆様、保護者の皆様のご支援、お力添えをいただきありがとうございました。
ビワのかわいい小さな実
フジの花のつぼみ
昨日はこの時期にしてはめずらしく雪が降り、都内でも数センチ積もりました。
雪が降った翌朝。
園庭のサクラはちょっと寒そうにしていますが、寒さの中でも、きれいな花を次々に咲かせています。
秋には赤い実をつける園庭のトキワサンザシ
今は新緑がとてもきれいです。
テラスや園庭などの整備を行っています。
非常滑り台前などの工事をしました。