今年度の文集『かもめっこ』ができあがり、本日、文集委員さんから配付していただきました。

子どもたちの、かわいらしい絵や写真等が載っています。
文集委員さんが少しずつ準備してくださり、子どもたちのために一生懸命進めてくださいました。
温かみの感じられるすてきな文集ができたことをとてもうれしく思います。
ご協力いただきました文集委員・保護者の皆様、本当にありがとうございました。
校庭側園舎の窓から、咲き始めたサクラが見えます。

モノレールや新幹線も、校庭のお花見をしているのでしょうか。

園庭のサクラの木の幹から花が咲いています。
このように咲いている花は“胴吹き”と呼ばれているそうです。

本日は、新入園児さんの書類の提出日でした。
「もうすぐ入園ですね」
「4月からのご入園お待ちしています!」

年中組さんが栽培している
チューリップ

キヌサヤ

みんなのお休み中にぐんぐん大きくなってきていますよ。
今度、幼稚園に来た時に見てね。
2月28日に予定されていた3歳児年少組ミニコンサートは感染症拡大防止の措置として中止となりました。
当日を楽しみにしていた年少組は、かもめちゃん・かもみちゃんが見守る中、短時間、写真撮影をしました。


かもめちゃん
「幼稚園がお休みの間、年少組さんおうちで何をしているかな?」
かもみちゃん
「年少組さん、元気かな?早く会いたいね」
今年度の修了記念品
手作りの名札入れとホワイトボードカバーを寄贈していただきました。
大切に使わせていただきます。
ありがとうございました。


明日は5歳児年長組の修了式。
「おめでとう」
「元気な一年生になってね」の気持ちをこめて
教職員みんなで式場や各保育室の準備を進めています。
明日、みんな元気に登園できますように!!


幼稚園の近くのみたて橋の脇に、今年もかわいいスミレの花が咲きました。

