11.30周年行事の準備
2018年11月30日 17時23分港南小学校からお借りした椅子やテーブルを運び入れ、各保育室の準備をしました。
子どもたちも、各保育室をきれいにしました。
「きれいになって、きっと幼稚園が喜んでいるね」
4歳児年中組の子どもたちは
2階のテラスに飾りつけをちました。
園のマスコット キャラクター
かもめちゃん かもみちゃん
れいわ7ねんど(2025ねんど)も
ともだちいっぱい えがおいっぱい こうなんようちえん
港南小学校からお借りした椅子やテーブルを運び入れ、各保育室の準備をしました。
子どもたちも、各保育室をきれいにしました。
「きれいになって、きっと幼稚園が喜んでいるね」
4歳児年中組の子どもたちは
2階のテラスに飾りつけをちました。
4歳児年中組
友達と交代しながら、トライアングルの音色を楽しんでいます。
「トライアングルって、きれいな音が響くね」
3歳児年少組
「たいへんです。火事です。お水で消してください」
「はい。今、お水かけますよ」
消防車が出動して消火しています。
こちらのおうちでは、大きなお鍋でカレーの調理中。
ニンジンもお肉もたっぷり入っています。
教員が力を合わせて、式典のリハーサルの準備
「椅子の間隔は、このくらいにしましょう」
リハーサル時の5歳児年長組
話を聞くときの座り方も、さらにすてきになってきました。
12月1日の50周年記念式典・祝う会は
多くの保護者の皆様のご協力をいただいています。
(50周年実行委員・PTA役員・ボランティア・修了児保護者の皆様)
本当にありがとうございます。
~準備の様子のひとこま~
みんなの運河
オリンピックの年の運動会
園庭のぽかぽか池の生き物
みんなが大好きなカエルや虫
園庭のいろいろな虫たち
水の中のいろいろな生き物
現在の園舎ができてから
毎年、全園児で製作し、みなと区民まつりで展示している
作品が飾られています。
園舎の落成をお祝いして ~みんなの夢をのせて~
5歳児年長組が式典で披露する歌や言葉を
他学年の子どもたちみんなでききました。
「年長さんの歌、きれいだね」
「言葉を言う時、かっこいいね」
「おじぎもすてきだね」
5歳児年長組
園庭のシラカシの木のところで、
バナナムシをみつけました。
(通称:バナナのような色や形をしているので)
「ヤツデの葉っぱのおうちに入れてあげたよ」
ヤツデの葉の上から、もくもくハウスへと引っ越した
バナナムシ
バナナムシは、10文字の長い名前がついています。
なんという名前でしょうか?
4歳児年中組
弁当時の当番活動を行っています。
「テーブルを拭いたり、麦茶の準備をしたりした
お当番さんがあいさつをしますよ」
「お当番さん、あいさつの時の立ち方かっこいいですね」
「いただきます」
「さあ、食べよう」