幼稚園ブログ

11.28劇ごっこ

2018年11月28日 13時23分

3歳児年少組

ワニさんたちも電車に乗せてもらいました。
 

お客さんいっぱいの電車になってきました。

11.28 コカブパーティーできるかな

2018年11月28日 13時05分

3歳児年少組が栽培しているコカブの
芽が出てきました。

「芽がでたんだね」
「大きくなったら、コカブパーティーできるかな?」
と子どもたち。
(絵本『おおきなかぶ』のイメージでしょうか)
 

11.27園庭でみつけたよ

2018年11月27日 19時28分

「あったー!オシロイバナの種」


 


「お花の下の方がふくらんで、種になるんだね」

11.27遊びの様子

2018年11月27日 19時26分

4歳児年中組

ボウリングごっこ
「こんどは当たったよ!」


ゲームづくり
「どんなゲームにしようかな」
 

中当て
「先生のボール、よけられるかな」

11.27式典に向けて③

2018年11月27日 11時14分


園内の、いろいろな場所の装飾等もできあがりつつあります。

11.27式典に向けて②

2018年11月27日 11時09分

5歳児年長組

「12月1日には、たくさんのお客様がいらっしゃいますね」
司会の副園長先生や担任の先生と、式典に向けての活動を進めています。

 
 

11.26おひさまクラブ

2018年11月27日 11時06分

子育てサポート保育『おひさまクラブ』

おやつを食べた後、部屋やテラスで遊んでいます。
遊びながら、異学年の友達との関わりも見られています。
 
 

根っこがのびてきたよ

2018年11月26日 14時56分

水栽培をしているヒヤシンスの球根。
生長の様子を、友達と一緒にみています。

「根っこが長くなってきてるね」
「お水、取りかえたんだよね」

11.26式典に向けて①

2018年11月26日 14時51分

50周年記念式典に向けて
5歳児年長組は、式典の中で披露する歌や言葉に取り組んでいます。

「幼稚園、50歳おめでとうの気持ちで歌おうね」
 

座り方もかっこよくなってきています。

11.22遊びの様子②

2018年11月22日 20時01分

4歳児年中組

レストランごっこ
「今、お料理つくりますね」
 

「お待たせしました。お料理どうぞ」
 

11.22遊びの様子①

2018年11月22日 19時32分

5歳児年長組

友達と一緒にバナナ鬼
「つかまったら、バナナになるのね」
山の上が鬼の陣地になっています。
 

「助けて-!だれかタッチして-!」
 

大きな砂山づくり
「もっともっと高い山にしようよ」
「そうしよう」
 

11.22手洗い・うがい

2018年11月22日 19時28分

風邪やインフルエンザ等の予防のため、手洗い・うがいの励行を指導しています。

「指の間もきれいに洗おうね」
 

11.21どんぐりころころ

2018年11月22日 11時10分

3歳児年少組
どんぐりを転がす遊びをしています。
「ころころころ、どこにはいるかな?」
 

11.21研究発表会

2018年11月22日 08時06分

平成29・30年度 港区教育委員会研究奨励園
港区立三光幼稚園の研究発表会に全教員が参会しました。
 


研究主題
夢中になって遊ぶ幼児を育てる
~遊びを支える教師の援助~

保育の参観・研究発表・講演を通して、
「主体的・対話的で深い学び」を意識した
保育の展開の重要性を改めて感じる
ことができました。
各学級の様々な環境構成の工夫
(遊具・遊びの場の作り方等)
も大変参考になりました。

三光幼稚園オリジナルの
「学びの過程」の一部
 
保護者の皆様
降園時刻の変更のご協力をいただき
ありがとうございました。