-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
とくにありません。
お知らせ
♥令和7年度入園について♥
新3歳児、新4歳児、新5歳児すべての学年で、
定員を満たしていないため、追加受付中です!
随時、見学やご質問も受け付けています。
お気軽にお問い合わせください。
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
次回は1月29日(水)です!
ぜひ遊びに来てくださいね♪
遊びに来た日には、シールカードにシールを貼ります♪
お誕生日前後のお子さんには
かもめちゃん&かもみちゃんメダルをプレゼントしています。
2階多目的室でおこなっています。
門を入り、外階段よりお越しください。
事前予約はありません。当日、お気軽に遊びにいらしてください。
持ち物などは、下記のプリントをご覧ください。
ご質問等は、お気軽にお問い合わせください。
港南幼稚園 ℡03-3471-7347
☀日々の保育などの様子☀
⇒幼稚園ブログをご覧ください。
☀令和6年度入園について
3歳児、4歳児、5歳児、申込受付中です。
入園をご希望の方、園の様子を見学されたい方、園の教育内容や保育時間、必要な費用について知りたい方など、お気軽に園にお問い合わせください。
見学・入園希望の方は、港南幼稚園【☎03-3471-7347】まで
土・日・祝日は休み
港南幼稚園X(旧Twitter)
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
この度、東京都教育委員会では、教職員等によるわいせつな行為やセクシュアル・ハラスメント等を早期に発見するため、「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」を設置いたしましたので、お知らせします。
各御家庭におきましても、お子様と学校生活の出来事を話し合う中で、何か心配なことがあれば、電話・メールでの御相談が可能ですので、御活用くださいますようお願いします。
幼稚園ブログ
【4歳児】園内研究会
2022年6月15日 17時50分今日は、4歳児の園内研究保育を行いました。
登園時間の変更にご協力いただきありがとうございました。
今年度の園内研究会のテーマは、
「人と関わる力を豊かにするために
~思いの伝え合い・心地よいかかわりをはぐくむ教師の指導の工夫~」 です。
今回は、4歳児の保育を全教員で見合い、今の時期の4歳児が人と関わる力を豊かにするための教師の指導の工夫について、協議しました。
うめ組では、プリンセスごっこやヒーローごっこの遊びの中で、友達と関わる姿が見られました。
ある子が作った「ガラスの靴」を見て、周りの子が同じようにプリンセスの靴を作って楽しく過ごしていました。
友達の素敵なアイデアを取り入れるのも、人と関わる上で大切な力です。
自分だけではなく、友達がいることでより楽しくなり遊びが充実するように援助していきます。
もも組では、先日、遠足に水族館に行った経験から、水族館ごっこを楽しんでいました。
飼育員役の子と、アシカやカメ役の子が楽しく遊んでいました。
思わず、水槽から飛び出すカメやアシカを追い掛ける飼育員さん。
遊びのイメージが合致していたので、追い掛けるのも追い掛けられるのも楽しんでいました。
大まかなイメージの中で、友達と一緒に遊ぶ楽しさを味わう援助をしていきます。
このように、保育を互いに見合うことで、指導の工夫や充実を図っています。
引き続き、ご協力よろしくお願い致します。
【3歳児】最近の様子
2022年6月9日 15時42分幼稚園生活に慣れてきた年少組の子どもたち。
学年で一緒に活動したり、関わって遊んだりする機会が増えました!
室内では、廊下で一緒に踊ったり、
ボーリングごっこを楽しんだりしています。
園庭では、「むっくりくまさん」の簡単な鬼遊びを始めました。
クマのイメージを楽しみながら、みんなで歌ったり、
教師との追いかけっこをしたりして遊んでいます。
4・5歳児が遠足で不在の日には、初めて遊戯室を広々と使って
サーキット遊びをしました。
滑り台や一本橋、ジャンプ、ハシゴなど、
いろいろなコーナーをぐるぐる回りました。
一本橋では、「落ちたらワニがいる!」「落ちないように慎重に・・・」と、
イメージを楽しみながら何度も繰り返し楽しむ姿が見られました。
梅雨に入り、雨が続く日もあるかと思いますが、
室内でもたくさん体を動かしながら遊びたいと思います!
【4・5歳児】水族館遠足
2022年6月8日 16時45分バスに乗ってしながわ水族館に遠足に行ってきました。
にぎやかな声に誘われて、ペンギンやアザラシが近くに来てくれました。
トンネル水槽は、まるで海の中にいるような感覚になり大興奮でした。
知っている生き物の名前を口々に言ったり、友達と分かち合う姿も見られました。
みんなでイルカショーも見ました。
迫力のある高いジャンプを目にすると、拍手が沸きあがりました。
様々な海の生き物に出会い、また、幼稚園の友達と同じ楽しさを共有する経験をして、満足そうな子どもたちでした。
【5歳児】びわの絵を描いたよ
2022年6月7日 17時22分学年で収穫したビワをよく見ながら、絵を描きました。
四つ切の画用紙に油性ペンでダイナミックに描くことを楽しみ、
「葉は少しぎざぎざしているね」「木はまっすぐじゃないんだね!」など、
感じたことを言葉にしながら描いていました。
油性ペンで絵を描いたあとは、8色(白、黒、茶、黄土、黄、橙、黄緑、緑)の絵具を使って
ビワに色を塗りました。
「オレンジと茶色を混ぜたら本物の色みたいになったよ」
「黒は少しだけにしよう」などと話しながら、
絵具を混ぜた色合いも楽しんで塗っていました。
本物のビワを見ながら絵を描いたり、色を塗ったりすることで、より本物に近い作品が
出来上がりました。
子どもたち一人ひとりによって色合いやビワの形や表現方法が違っているので、展示する時には
ぜひじっくりとご覧になってみてください♪
【4歳児】遊びの様子
2022年6月7日 15時58分新しい学級にも慣れ、だんだんと気の合う友達と遊ぶ姿がたくさん見られるようになってきました。
自分がイメージしているものを作ったり、友達と同じものを作って身に着けたりすることを楽しんでいま
す。
お寿司屋さんでは、店員さんが「へい、いらっしゃい!」とお寿司屋さんの店員らしい言葉で話していま
す。
「マグロといくらください!」「へい、お待ち」と、友達とのやり取りも楽しんでいます。
ヒーローごっこやショーごっこでは、役になったつもりで表現していますね。
自分が役になったつもりで表現することを楽しんでいましたが、少しずつ「友達や先生に見せたい」とい
う気持ちが大きくなり、ショーごっこへと発展しました。
友達との関わりを楽しんでいる姿がたくさん見られます。これからも温かく見守りながら、援助していき
たいと思います。