幼稚園ブログ

3歳児 好きな遊び

2021年1月14日 15時00分

3学期が始まりました。今年もよろしくお願いします!
年少組では、紙皿に丸いシールを貼って紙皿コマを作ったり、ビニール袋にタコ糸を付けて凧あげを楽しんだりしています。


好きな色や大きさのシールを貼って自分なりに模様を作ったりして、回した時に色が変わる面白さや楽しさを感じていました。「回すと色が変わったよ!」「シールで貼っていない色まで見えているみたい」と話し、回った時のコマの様子を楽しんでいました。





寒さなんてへっちゃら!元気に園庭を走り回る年少組で賑わっています。

あけましておめでとうございます!

2021年1月8日 14時25分


正月の話をたくさんしながら、正月に楽しんだ遊びを幼稚園でも楽しみました。
「カルタの次はすごろくしようね!」「次は○○くんの番だよ」などと先生や友達と一緒に楽しんでいます。





テラスでは、鬼遊びや中当てなど、楽しんでいた中当てを引き続き楽しむ姿が見られ、寒さに負けずに体を動かしてポカポカ温まりました。

3歳児 2学期楽しかったね

2020年12月25日 16時54分

まだまだ暑い夏の8月から、木の葉の色づきが美しい秋、そして少しずつ寒さを感じる冬

楽しい2学期も、本日終業式を行い、元気に笑顔で終えることができました。

2学期の教育活動へのご理解、ご協力、ありがとうございました。

2学期に楽しんだ遊びの様子をお知らせします。





園庭で遊ぶのが大好きになったよ!
広い園庭の隅から隅まで探検して、お気に入りの場所が見つかりました♪


『どんぐりころころ どんぶりこ~♪』
歌って転がしてご馳走を作って遊びました。




「いちょうの葉っぱ、きれいだね」
集めて落ち葉のシャワーをしたり、落ち葉風呂を作ったり
「きいろいはっぱぱーらりっ♪」と落ち葉の歌を歌ったりして
秋の自然をたっぷり味わいました。





お店屋さんや乗り物、たくさんのごっこ遊びを楽しみました。
中でもお気に入りだったのがお医者さんごっこです。
「どこか具合の悪いところはありますか?」
「注射をしましょうね」と、繰り返し楽しんでいました。




表現遊びを楽しんだ2学期。
作った人形で簡単なお話をしたり、自分がなりきったりすることを楽しんでいました。



冬休みも引き続き健康に気を付けて過ごしましょう。
笑顔のみなさんに会える3学期を楽しみにしています。

4歳児 2学期最後の日

2020年12月25日 16時53分


4歳児は、2学期いろいろな活動を学級で楽しんだり、
好きな遊びをしたりする中で、
友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じるようになりました。

2学期最終日はそれぞれの学級で
やりたいことを考えて
学級ごとに楽しみました。




ラウンドチェーンやいちごミルクなど
みんなの顔を見ながら、にこにこ笑顔で楽しんでいます。
「来年もみんなと遊ぶの楽しみ!」

終業式では、
全員かっこいい姿勢で参加しました。

「冬休みも、手洗いをしっかりして、モリモリ食べて、
元気に過ごしましょうね」
「はい!!!」

保育室に戻ると、
サンタさんからプレゼントが!!

「なにこれ!終業式の間にサンタさん来たのかな?」


「サンタさんからのプレゼント!他の学級にも届いたかな?」


「サンタさん、ありがとう!!!」

来年も元気いっぱい、
想像力を膨らませながら楽しく遊びましょうね♪

5歳児 2学期最後の日

2020年12月25日 13時33分

学年ごとに終業式に参加しました。






うみ組は、学級のみんなでチームに分かれて『おさんぽじゃんけん』の遊びも楽しみました。



そら組は、学級のみんなで作ったすごろくを楽しみました。



もり組は降園前の活動で、『もり組ニュースタイム』をし、2学期の楽しかった思い出を振り返り、学級で共有しました。










終業式から保育室に戻ると、なんと!プレゼントがたくさん入っている白い袋を発見!「サンタさんが窓から入ってきたんだよ!」と目をキラキラとさせていました。
プレゼントで、冬休みにたくさん遊んでくださいね。



みなさま、よいお年をお迎えください☆彡

12.18 もちつき会

2020年12月21日 15時55分


先週の12月18日に保護者の方のご協力のもと、もちつき会を開催しました!


初めて、三角巾をエプロンを身に着けた年中組。
自分で着たり、友達や先生に手伝ってもらったり♪
もちつきへの気持ちが高まります!

前日に年長組が米研ぎをしてくれたもち米を、みんなでつきました。
まだ、もち米の粒が残っている状態から、お父さんが力強くついてくださり、だんだんもち米がモチモチになってきました。

「よいしょ~よいしょ~」

柔らかくなってきたもちを、担任の先生と一緒につきました!



「もちもちだ!」「びよーんって伸びた!」
もちをついたときの感触を楽しんでいました。

年長組、年中組は、もちつきをした後、保育室で鏡餅を担任が作りました。



鏡餅をなぜ作るのか、どのように作るのかを知り、日本の伝統文化に触れるよい機会となりました。

5歳児 こうなん保育園との交流2回目

2020年12月21日 14時33分

※掲載している写真は、本園の園児のみが写っている場面のものです。

小学校の校庭をお借りして、こうなん保育園くじら組さんと遊びました。

チームに分かれて、カードをめくって遊びました。



縄跳びではどんな跳び方ができるか、一緒に跳んで遊びました。


長縄も友達と一緒に楽しんでいます。


鬼遊びは好きな幼児が多く、ルールのある遊びを一緒に楽しみました。




一緒に遊びながら親しみをもち、関わりが増えていくように今後も交流を定期的にしていきたいと考えています。

12.18園庭でみつけたよ

2020年12月18日 17時58分

.4歳児年中組が畑に植えたキヌサヤエンドウ。
少しずつ、つるや茎が伸びてきています。

12.17おひさまクラブ

2020年12月17日 18時06分

子育てサポート保育『おひさまクラブ』(降園後、16:30までの預かり保育)

毛糸を使ってすてきな飾りを作っています。






できあがるのが楽しみですね!

12.17大縄跳び

2020年12月17日 17時53分

2階のテラスで大縄跳び。
だんだんと続けて跳べるようになってきています。

5歳児 米とぎ

2020年12月17日 14時40分

明日のもちつきのために5歳児が米をといで準備をしました。


年中組も米をとぐのを見ています。




明日、みんなでおもちをつくのが楽しみですね。

港南小学校5年生との交流

2020年12月16日 15時58分


港南小学校5年生と絵本の読み聞かせの交流がありました。
今年度は密を避けるために、場を広く取る、手洗いや手指の消毒、健康状態の確認、マスクの着用など感染症予防の対策を行いながら実施しました。



「はじめまして」「自己紹介するね」
「ジャンケンポンもしよう!!」「いいよ」


「絵本を読むからよく聞いていてね」


絵本に出てくる登場人物の動きを5年生のお姉さんが動いて見せてくれました。



「しりとりもしよう」「やったことあるかな?」


「幼稚園の子が見えやすいように絵本を持とうね」

登場人物によって声のトーンを変えたり、絵本の向きや持ち方も考えていて、さすが5年生のお兄さん、お姉さんです。
優しくしてもらい、安心して参加していました。

絵本の後にジャンケンやしりとり、教室にある当番活動の掲示物を見せてもらうなど、親しみをもち関わる姿がありました。
次回は5年生に学校を案内してもらう『学校探検』の交流があります。今後も就学を楽しみに感じながら活動に参加できるようにしていきたいと思っています。

4歳児 味噌づくり

2020年12月11日 17時02分


夏にエダマメを栽培しました。
エダマメが枯れて色が変わると大豆になることを知らせると、子どもたちはびっくり!
大豆がどんなものになるかな?と子どもたちと考えながら、味噌づくりを始めました。
その大豆を水曜日に朝から水につけ、大豆がどんどん大きくなることにびっくりしていた子どもたち。
「うわ~お父さん指くらいまで大きくなった!」

大きくなった大豆を木曜日にお鍋でぐつぐつ煮ました。

子どもたちも、大きくなった大豆が何になるかな?と楽しみに登園しました。

そして今日、大豆をビニール袋に入れ、もみもみして潰しました。
大豆を潰す感触をとても楽しんでいました!



「むにむにしてるね」「やわらかい~」

大豆の粒がなくなるまで潰し、麹、塩、とぎ汁と一緒に混ぜます。
お母さんたちがたくさん混ぜてくださいました。

「どんな匂いがするかな?」
「お豆の匂い!」「いい匂い~」

最後、パチンパチンと空気を抜き、タッパーにぎゅうぎゅうに入れて完成!
まだ薄いおうど色です。どんな色になるかな?どんな匂いになるかな?
味噌が出来上がるのはいつかな?楽しみですね♪

子どもたちも、大豆から味噌ができることを知り、味噌づくりの過程を体験するよい機会となりました。
これからも、味噌のその後について知らせ、色や匂いの変化に気付けるようにしていきます。

3歳児 表現遊び楽しかったね①

2020年12月11日 16時56分


先日 保護者参観で、日頃楽しんでいる表現遊びを保護者の方に見ていただきました。

お面を被って動物になったり、人形を動かしたりすることを楽しんでいるところから
少しずつ学級ごとのお話をつくっていきました。



他のクラスや、学年にも繰り返し見てもらって喜んで動いていました。



その経験が遊びの中でも、見られています。
大好きな保護者に見てもらった喜びが自信となり、お気に入りのお面を被って遊んでいます。

動物たちが外にも家を作って遊んでいたり
動物の鬼ごっこをしたり


容器に豆を入れた手作り楽器を用いた表現を披露したことから、楽器遊びを同様に楽しんでいる年中組と一緒に演奏会をしたり


経験したことが、遊びへと広がっています。

次はどんな楽しいことができるでしょうか。楽しみですね。