12月11日(きんようび)
本日14:00以降、令和3年度新入園児 随時募集を行います。
港南幼稚園へお子さんのご入園をご希望の方は、
港区HP令和3年度港区立幼稚園園児募集のお知らせ
をご参照の上、港南幼稚園へお申し込みください。
園での受付は
土日・祝日をのぞく
9:00~17:00です。
ご不明な点は、園にご連絡ください。
電話03-3471-7347

遊戯室や校庭でボールを使って遊んでいます。

ボールをついたり、ころがしたりして遊んでいます。
ころがす、投げる、キャッチするなどいろいろな動きを楽しめるように、校庭などでも遊んでいます。
引き続きボールに親しみながら、ボールを用いたいろいろな体の動きを経験できるようにしていきます。
校庭側園舎前の通路や園庭の沈丁花がつぼみをつけています。
香りのする花が春に開花するのが楽しみです。


本日は3歳児年少組の保育参観でした。
動物になったつもりの表現や手作り楽器を用いた表現を保護者の方にご覧いただきました。
たんぽぽ組

ひまわり組

3歳児年少組。
表現遊びをする様子を、本日は5歳児年長組がお客さんになってみました。


年少組の子どもたちは、お客さんにみてもらい少しドキドキしながらも、拍手をたくさんもらい大喜びでした。
明日はおうちの方がお客さんです。明日も楽しみですね。
11月28日は港区立赤羽幼稚園の開園50周年記念式典、12月5日は港区立中之町幼稚園の開園130周年記念式典が行われました。
各園の歴史と伝統、園のことを大切に思う大勢の方のご尽力を改めて感じる式典や記念冊子等でした。

園庭のイチョウの木。
多くの葉が落ち葉になっています。

複数あるイチョウの木。木によって、葉の落ち方が違っています。

地震の後に火災が起こったことを想定して避難訓練を行いました。ハンカチで口を覆う、前の友達についてすばやく避難するなど、落ち着いて参加をする姿が見られました。
来園した消防署の方子どもたちにお話をしてくださいました。
話しをしないですばやく非難できていたことなどを褒めてもらいました。
子どもたちへの指導の後には、教職員による消火訓練をご指導いただきました。

帰りには、テラスから消防車を見てありがとうをしました。

朝の園庭。
木や草花、鳥たちは子どもたちが登園し、元気に遊ぶことを楽しみにしているようです。
