幼稚園ブログ

親子遠足に行ってきました

2022年10月28日 17時27分

3歳児は、初めての遠足で芝浦中央公園に行ってきました。

おうちの人を目指して「よーい どん!!」

IMG_3037

おうちの人と一緒にかくれんぼ みつかるかな? 見つけてほしいな。

IMG_3042

 たくさん体を動かして遊んだ後は、「しぜんみつけたよカード」を使って、雲の形を見たり、虫を見付けたり、お気に入りの葉っぱ、木の実、ギザギザのもの など たくさん見付けました。全部見付けたら園長先生からキラキラのシールがもらえました。

そのあとは、楽しいお弁当。

IMG_3047IMG_3048

山の斜面を転がったり、バラ園を散歩したりして、楽しこと盛りだくさんの親子遠足でした。

【3歳児】2階のテラスランチ♪

2022年10月26日 15時29分

今日は、4・5歳児のお兄さんとお姉さんたちが、遠足に出掛けていたので、

3歳児だけで、思い切り園庭で遊びました。

5歳児に教えてもらったリレーごっこで、いっぱい走りました。

IMG_4306

その後、お弁当は特別に、2階のテラスで食べました。

ゴザを敷いて、屋外で食べるお弁当は、いつもよりもさらにおいしく感じたようです。

IMG_4308

IMG_4310

荷物を持って、階段の昇降もしました。

IMG_4315

少しだけ、お兄さんお姉さんになった気分を味わった一日でした♪

【4・5歳児】井の頭自然文化園遠足

2022年10月26日 15時10分

4・5歳児で井の頭自然文化園に遠足に行きました。

IMG_4899

天気も晴れ、バスに乗って元気よく出発しました♪

IMG_4900

IMG_4307

IMG_3860

コウモリやフェレット、ヤギやヤマネコなど、普段は見ることのできない様々な動物たちを見て、子どもたちはとても喜んでいました。

「こんな鳴き声するんだね!」「フクロウは頭だけ回転しているよ!」など、気が付いたことを友達と一緒に話す姿も見られました。

IMG_4914

IMG_4912

リスがいるコーナーでは、リスを間近に見ることができました。子どもたちの前をリスが走って通り過ぎたり、木の上で寝ているところを見たり、、、子どもたちは大興奮でした。

IMG_3863

IMG_4911

お弁当は芝生の上でみんなでピクニック弁当をしました♪いつもとは違う雰囲気で食べるお弁当はとてもおいしかったです!

幼稚園では、井の頭自然文化園で経験してきたことを年長、年中ともに作品展での製作に生かしていきたいと考えています。どのようなものができるかお楽しみに!

【4・5歳児】虫とり

2022年10月20日 17時48分

プロ・ナチュラリストの佐々木 洋先生をお招きして、虫についての講演会と東京海洋大学での虫とりを行いました。

IMG_4791

講演会では、写真を使った虫のクイズや虫が食べる食べ物などについて話を聞くことができました。バッタのメスはオスよりも体が大きかったり、キリギリスはオスだけが鳴いたり・・・虫についての知識をたくさん知ることができました。

講演を聞いたあとは、東京海洋大学に行き、広いグラウンドで虫とりをしました。

IMG_4285

IMG_4794

バッタやトンボ、チョウやキリギリスなど様々な虫を見付け、虫かごに入れて眺めたり、佐々木先生に虫の名前を聞いたりして楽しみました。

IMG_4286

IMG_4801

最後は捕まえた虫の名前を話してもらったり、幼稚園で飼育できる虫、できない虫についても話を聞きました。飼育できる虫についてはどのような餌を食べるのかも教えてもらい、子どもたちも飼育することに対して興味をもっている姿が見られました。

飼育が難しい虫(チョウやトンボなど)については、園に着いてから子どもたちと一緒に園庭に逃がしました。

たくさん虫と触れ合うことができた一日。各保育室でも虫や生き物を飼育しているので、引き続き自然に興味や関心をもって関われるようにしていきたいと思います。

運動会

2022年10月15日 16時53分

今年度は3歳児と4・5歳児に分かれて2部制で運動会を行いました。

今年の運動会のテーマは「わくわくうみのぼうけん」でした。それぞれの学年で海の生き物や海賊など海のイメージでリズムやかけっこ、リレー、親子競技を楽しみました。

【3歳児】

かけっこではイルカの鳴き声(教師の笛の合図)を聞いて海に向かって元気いっぱい走りました。

リズムではイカに変身して『イカイカイルカ』を踊りました。

『イカイカイルカ』の後は、保護者の方がタコに変身して親子で『タコクロナイズドスイミング』を踊りました。

IMG_4266

IMG_4265

閉会式では、頑張ったたんぽぽ組、ひまわり組にイカのおじさんからメダルのプレゼントが届きました。

【4・5歳児】

4歳児かけっこでは腕をたくさん振って元気いっぱい走りました。

IMG_8844

IMG_8843

4歳児のリズムはバンダナと自分で作った海賊ベルトを付けて、海賊になり『ぼくらは小さなかいぞくだ』を踊りました。

IMG_9073

「さあ、みんなで宝を探しに行くぞ!!」

IMG_9074

「♪すすめ、すすめ、あおいそらにむかってゴーゴーゴー!!」

5歳児のリズムは海の祭りのイメージで自分たちで染めた旗を使って『爽涼鼓舞』を踊りました。

年少・年中とは一味違った年長らしいかっこいい踊り、グループ表現、隊形移動も入った構成で行いました。

IMG_9076

IMG_9079

グループ表現では5,6人のグループで海の生き物を表現しました。

「うつぼ」

IMG_9090

グループ表現後は円から直線に隊形移動!最後の大技ウェーブもみんなで気持ちをひとつにして無事に最後までつなぐことができました。

IMG_9093

IMG_9099

IMG_9102

運動会の最後の競技、5歳児のリレーでは一人ひとりが自分を信じ、仲間を信じてバトンをつなぎ、最後まであきらめずに一生懸命走りました。

IMG_9113

みんなで頑張り宝箱のカギの宝石が集まり、宝箱をあけることができました!!

宝箱をあけると、中にはきらきらのメダルとトロフィーが入っていました。

ご来賓の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、ご参加いただきありがとうございました。

実行委員の方、ボランティアの保護者の方、片付けなどお手伝いいただきありがとうございました。

【4歳児】お散歩に行ったよ!

2022年10月5日 15時28分

お天気のいい中、幼稚園の近くにある御楯橋まで歩いて行きました。

歩き方や公共の場での話し方などに意識しながらお散歩に行きました。

IMG_3775

広い広場で今楽しんでいる『ぼくらは小さな海賊だ!』を青空のもとみんなで踊りました。

「ゴーゴーゴー!」と叫ぶと、声が響くことに子どもたちは驚いていました!

ダンスの後は、運河沿いをお散歩。

IMG_3776

IMG_4091

波の動きを見たり、キラキラ光る波を見たりして、波に興味をもっていました。

IMG_4093

IMG_3780

そして、階段を上がるとどんぐりがたくさん!!

子どもたちは大喜びでたくさん拾いました!

帽子付きのどんぐり、枝付きのどんぐり、まだ緑色のどんぐり、、、

いろいろな種類のどんぐりに出会えるのはとてもよい機会ですね。

幼稚園に帰ってくると拾ったどんぐりを使って遊ぶ姿が見られました。

IMG_4094

IMG_4095

IMG_3791

美味しそうなどんぐりクッキーやケーキを作っていました。おいしそうですね♪

どんぐりを使った遊びを楽しみ、秋の自然物に親しみをもっています。

園庭で落ち葉や木の実を使って遊ぶことも楽しんでいます!

【4歳児】野菜スタンプ

2022年9月29日 15時11分

1学期からたくさんの野菜を育てています。

その野菜を使って、野菜スタンプを楽しみました!

園庭やテラスにある野菜をみんなで収穫♪

IMG_4018

切ってみたらどうなるかな?

IMG_4024

IMG_4026

「穴がいっぱい!」「周りがごつごつしてる!」

オクラ・ピーマン・ナス・ゴーヤ・タマネギ・レンコンでスタンプ!

IMG_4032

「レンコンは穴がいっぱい!」

IMG_4034

「まん丸お月様みたいになったよ」

IMG_4038

野菜それぞれの大きさや模様の違いを繰り返し楽しんでいました。

【5歳児】稲刈り

2022年9月29日 14時56分

年長が育てた稲に穂が実ってきたので、稲刈りを行いました。

教師が最初に鎌で稲刈りをするところを見てもらい、どのように農家の方が稲刈りをしているのかを知るきっかけになりました。

子どもたちははさみで稲刈りを行いました。

IMG_4700

IMG_4706

稲を間近で見ることができ、「ここにお米ができてる!」「長く切ることができたよ!」と収穫する喜びや面白さを感じていました。

IMG_4704

収穫した稲は乾燥して、脱穀を行います。獲れた米は、1月にあるもちつき会でつくためのもち米の一部として使います。乾燥した稲ではしめ縄を作り、日本の伝統文化にも親しみをもてるようにしていきます。

1月頃に年長が作ったしめ縄を保育室前に飾ったものが見られるかもしれないので、ぜひ親子でご覧ください♪

【5歳児】運動会に向けて

2022年9月15日 18時46分

運動会を楽しみにしている年長組。周回リレーや運動会当日に行う係決めなどをして、運動会に期待をもって取り組んでいます。今回のブログでは運動会で踊る時に使う旗の製作の様子をお伝えしたいと思います。

年長組は、絞り染めで旗を作ることにしました。

IMG_4568

まず染める前の白い布に輪ゴムをかけて、結んだところにあとがつくようにしました。何重にも輪ゴムをかけ、どのような模様ができるかを楽しみにしている姿が見られました。

染める色は4色用意し、「海」をテーマに取り組んでいるので濃い青、青、水色、うすい水色になるようにしました。

IMG_4549

IMG_4564

1日つけてから乾かし、輪ゴムを外して模様を見てみると・・・

IMG_4641

IMG_4646

IMG_4603

とても素敵な模様ができました!!「すごい!」「〇〇くんの模様も面白いね」などと話し、お互いに旗の模様を見せ合っていました。

IMG_4631

IMG_4640

完成した旗を早速遊びの中でも使って遊びました。校庭で旗をもって走ったり園庭で色々な曲に合わせて踊ったりしました。

IMG_4667

運動会で踊る曲に合わせて踊る経験も少しずつ積み重ねています。動きを揃えたり、友達と一緒に踊る楽しさを感じたりしながら、これから運動会に向けて取り組んでいきたいと思います♪

【全学年】お月見

2022年9月12日 19時10分

9月10日は中秋の名月でした。ご家庭で満月は見れましたでしょうか。

幼稚園でも、お月見にちなんでお供え用の団子を作ったり、月見団子を食べたりしました。

(衛生安全上、子どもたちが作った団子は、全てお供え用にしています)

IMG_4623

IMG_4584

年長組はだんご粉をこねて、お供え用の団子を作りました。「お月様みたいに丸くしよう」「お団子のいいにおいがする」と話しながら、団子を丸めて作ることを楽しみました。

IMG_3972

年少組、年中組にも三方にのせた団子を渡し、お月見に興味や関心をもてるようにしました。

IMG_3949

年長組が作った団子を見ると、早速砂場で団子に見立てたものを作り、遊ぶ姿も見られました。

IMG_4614

食用の月見団子は朝、職員が丸めて作りました。遊んでいる時間には保育室までいいにおいがして、「いいにおいがする!」「早くお団子食べたいね」と話しながら遊ぶ子どもたちの姿が見られました。

IMG_4647

IMG_3957

みたらしあんをかけて食べた月見団子は大人気!「おかわりしたいなあ」「美味しかった!」と話しながら、よく噛んで食べていました。

年長は中秋の名月の1週間ほど前から月の様子についても話をしていました。「まだ丸の半分の月だったね」「そろそろ満月になるかな」と話しをしながら、月の満ち欠けについても興味をもっている姿が見られました。

ぜひご家庭でも、月の様子やお月見について振り返ってみてください♪

フリー画像|自然風景|空の風景|月の風景|夜空の風景|夜景|満月|フリー素材|

【全学年】2学期始業式・子ども赤十字

2022年9月1日 16時11分

本日から2学期が始まりました。

始業式と子ども赤十字の会を行いました。

しぎょうしき

「2学期は楽しみなことがたくさんありますね。2学期もみんなで元気にたくさん遊びましょう!!」

◎こども赤十字の会

赤十字

「世界には水を自由に使えずに困っている友達もいるんだよ。みんなが募金したお金で困っている友達を助けてあげることができるよ!」

「幼稚園の中でも困っている友達がいたら助けてあげましょう」

久しぶりに友達に会い、嬉しそうに夏休みの思い出を話している姿も見られました。

2学期も幼児がのびのびと遊ぶ中で様々な経験をできるように教育活動を進めていきます。

【5歳児】ふれあいアート

2022年7月22日 12時59分

 今日は、夏季保育の一環で、ふれあいアートを実施しました。

アーティストの伊藤キムさん(他2名)にご来園いただき、

5歳児のみ、各学級で参加しました。

もりくみ②

↑ 突然の登場に驚く子どもたち! 

ふれあい2

キムさんのダイナミックな表現に、

子どもたちも思わず引き込まれていきます。

「今日は体を使って遊んでみましょう」との声掛けから始まり、

雨・雲・虹・太陽・風などを、全身を使って表現しました。

子どもたちも心を開放して、

自由に動いたり、言葉を出したりして、

イメージ豊かに表現遊びを楽しみました。

もりくみ

ふれあい

今日の経験は、夏休みが明けてからの活動にも活かし、

またみんなで楽しんでみたいと思います☆

【全学年】 終業式

2022年7月20日 16時43分

本日、1学期の終業式を行いました。

園長先生のおはなしや担任の先生からの夏休みの過ごし方についての話を聞きました。

終業式

「1学期も友達や先生とたくさん遊びましたね!」

担任の先生からの夏休みの過ごし方についての話

終業式2

「早寝早起きをして元気に過ごしましょう!」

終業式3

「お手伝いは何ができるかな?おうちの人と相談をして決めて、毎日頑張りましょう!」

交通安全のルールを守り、手洗いうがいをしっかりして

元気いっぱい楽しい夏休みを過ごしてください☆

2学期にパワーアップしたみんなに会えることを楽しみにしています。

【4歳児】水遊び

2022年7月19日 16時08分

年中組は幼稚園入園して、初めて水着に着替えての水遊びを楽しんでいます。

水着の着脱を自分たちで行う姿が多く見られるようになってきました。

テラスでいろいろな遊具を使って水に触れ、水に親しみをもって楽しんでいます。

【水鉄砲】

的を狙って水鉄砲を勢いよく打っています。

IMG_3777

「やっつけろー!」

IMG_3567

「カエルさんにお水をあげよう」「まだ喉乾いてるかな?」

IMG_3842

「火を消すぞー!」「みんなで力を合わせて、1,2,3ー!」

【シャボン玉】

シャボン玉を大きく膨らませることに繰り返し挑戦しています。

「大きくなった!」「小さいのがたくさんできた!」などいろいろな大きさができることを楽しんでいます。

空を舞うシャボン玉を追いかける姿も見られます。

IMG_3840

「見て見て!くっついたよ!」

【色水】

ゆび絵の具を使ってフィンガーペインティング。

絵の具を指や手で触り、感触を楽しんでいます。

IMG_3563

「ぬるぬるする~」「気持ちいい~」

「お花ができたよ」と指でいろいろな模様を描いて楽しむ様子も見られました。

手に付いた絵の具を水で洗い、色水ができました。

IMG_3564

この色水を使って色水遊びに発展!

いろいろなジュースやゼリーを作ってお店屋さんごっこを楽しんでいました。

絵の具が付いた机は、水鉄砲でキレイにし、片付けも遊びの中で行っています。

IMG_3570

最近では、赤、青、黄色のクレープ紙を使って自分たちで色水を作っています。

色水の量を調整し、混色を楽しんでいます!

IMG_3844

IMG_3845

「この色とこの色を混ぜたらオレンジ色になった!」といろいろな色を混ぜて、新しい色と出会ったり、新たな発見をしたりしています。

2学期もたくさん水遊びをして遊びましょうね♪

【全学年】交通安全指導を行いました。

2022年7月14日 16時24分

高輪警察署の方がいらして、交通安全指導を行いました。

夏休みに向けて、「いかのおすし」(ついていかない・車にらない・おごえでさけぶ・ぐ逃げる・近くの人にらせる)という言葉を使った不審者対応についての話と、横断歩道の渡り方などの交通安全についての話を聞きました。

IMG_2811

IMG_4529

不審者対応については、以前の避難訓練でも話をしていたことがあり、「いかのおすし」の言葉を覚えている幼児の姿が多かったです。

交通安全については、横断歩道の渡り方について実際に手を挙げながら確認したり、「右、左、右」と声に出しながら確認したりしました。

IMG_4533

幼稚園はもうすぐ夏休みです。ご家庭でも、夏休みの過ごし方をお子さんと一緒に確認して、安全に楽しく過ごせるようにしてください♪