幼稚園ブログ

【4歳児】 芋ほり遠足

2021年10月12日 18時09分

バスに乗って芋ほり遠足に行きました。
バスの中ではサツマイモクイズをみんなでしました。


「芋掘り楽しみだね!あと少しで畑に着くよ!!」

少し雨が降る中でしたが、レインコートを着てお芋掘りスタート!




「お芋が少しだけでてるよ!大きなお芋かもしれない!掘ってみよう!」





 
「お芋が大きくてなかなか出てこないな…頑張って掘るぞ!!」
 
一生懸命掘り進めると大きなサツマイモを収穫することができました。子どもたちは大きなサツマイモに大興奮でした!!




「見てみて!ぼくの顔より大きいお芋だよ!」






 「わたしのはこんな形!!」





「見てみて!わたしの掘ったサツマイモはいっぱい繋がってる!!サツマイモのきょうだいみたいだね。」

最後に一人ひとりお気に入りのサツマイモを持って集合写真を撮りました。



大きなサツマイモをたくさん収穫できた子どもたちは帰りのバスでも自分で掘ったサツマイモのことを話したり、「早くおうちの人にお芋を見せたい!」と楽しそうに話をしていました。
畑の土に触れ、自分の手でサツマイモを掘るという貴重な体験をすることができました。
たくさんサツマイモを収穫することができてとても楽しい遠足でしたね!

【4歳児】運動会とその後の遊びの様子

2021年10月12日 16時36分

10月2日は運動会でした。
お天気にも恵まれ、青空の下、体をいっぱい動かすことを楽しみました。

①かけっこ
元気よく返事をし、
ゴールに向かって思いきり走りました!


「がんばれー!!」
走り終わった幼児は拍手で友達を応援していました!
 
 
②踊り『ブンブンパラダイス』


ポンポンをもって元気いっぱい踊りました。

③親子種目「みんなでピクトグラム!」
オリンピックの開会式で披露されたピクトグラムのパフォーマンスの動画を楽しんでいたので、親子種目にもピクトグラムをとりいれました。
ミニハードルを跳び、親子でフープを3回くぐります。

お題のピクトグラムのポーズを親子で体を使って表現しました!
それぞれ工夫をしてポーズをとっていました。
オリンピック、パラリンピックボールをボードに貼り、ミライトワ、ソメイティが完成しました!!

【運動会後の様子】
今年度は運動会を学年ごとの実施で当日他学年の様子を見ることができませんでしたが、運動会後に年少組、年長組と互いの踊りを見せ合ったり、一緒に踊ったりしました。

年少組とのかかわり


踊りだけでなく、頭につけるキラキラベルトの付け方やポンポンの持ち方、踊り始める前の座り方などを優しく教えてあげる姿が見られました
年少組が踊った『ひまわりサンたいそう』も一緒に踊りました。


「みんなで一緒に踊ると楽しいね」

年長組とのかかわり

年長組がつけていたスカーフやキラキラの腕ベルトを借りました。
スカーフの着け方が分からずに困っているとお兄さん、お姉さんたちが優しく着けてくれました。

「年長組のお兄さん、お姉さん先生たちを見て一緒に踊ろう!!」

年長組、年中組が踊りを踊っていると保育室で遊んでいた年少組もでてきて一緒に踊りを踊りました。


年長組のオリンピック・パラリンピック競技の表現も教えてもらいました。



運動会を通して、学級や学年の友達と一緒に体を動かす楽しさを感じたり、異年齢の友達とのかかわりを深めたりすることができました。



【3歳児】運動会

2021年10月11日 17時51分
3歳児

前日が台風で心配されましたが、当日は見事な秋晴れに恵まれ、無事に運動会を開催することができました。

3歳児にとっては初めての大きな行事でドキドキでしたが、かけっことダンスを力いっぱい頑張りました。

まずはは子どもたちだけで『ペンギンのプール体操』を踊りながらの入場。

1学期からずっとペンギンになりきって遊ぶことを楽しんでいたので、いつも通りの、自然でかわいらしい姿を保護者の方にもご覧いただけました。

次は親子ダンス『たんぽぽひまわりサンたいそう』です。

「おーい!」や「いぇーい!」など元気な掛け声があるのが子どもたちのお気に入りで、園生活でも繰り返し踊ることを楽しんでいました。
元気いっぱい踊る姿を保護者の方に誇らしげに見せたり、顔を見合わせて一緒に踊ったりすることを楽しんでいました。

頑張った子どもたちに最後に金メダルと景品をプレゼント!
暑いなか本当によく頑張りました!

保護者の皆さまもご協力ありがとうございました。

【5歳児】運動会

2021年10月6日 16時04分


ついに、楽しみにしていた運動会が行われました。

最初に、たくさん学年で楽しんだ、オリパラ種目を披露するグループ表現『がんばれ!こうなんピック選手』と、踊り『大好き!ニッポン』です。

子どもたちは、今までオリンピックやパラリンピックを再現した遊びを通して、友達とイメージを共有したり、グループの友達と一緒に必要なものをつくったりして、協力しながら進めてきました。
みんなで楽しんでいるオリンピック・パラリンピックごっこをお家の人にも見せたいという思いから、どのように表現したら見やすいかを考え、グループや学年の友達と心を一つに頑張ってきました。

アーチェリー、スケートボード、サーフィン、サッカー、新体操、ゴールボールの種目を、グループごとに見せました。






当日は、お家の皆さんからたくさんの拍手をもらったことで、
子どもたちもにこにこ笑顔で、達成感溢れる表情でした。

その後のリズムでは、笛の合図に合わせた動きを
自分なりによく考え、自信をもって踊る子どもたちの姿を
ご覧いただくことができました。

次は、親子で気持ちを合わせて行った『親子聖火リレー』です。
今年度の東京オリンピックのトーチを模したバトンに
ボールで作られた火を乗せ、親子で落とさないように運び、
聖火の火をつないでいきました。

本物の聖火リレーのように
笑顔で見てくれているお家の皆さんに手を振る姿も見られ、
親子で楽しそうに取り組んでいました。


みんなでつないだ聖火は、最後主任の先生、担任にわたり、
園長先生のトーチに集めました。


園長先生が聖火台に点火すると、
聖火台から大きな聖火が上がりました。

「すごーーーい!」「本当についた!」
(※この聖火台と聖火トーチは三田地区委員会の方からお借りしました)

最後に、学級ごとに力を合わせた『リレー』です。
チームの友達と話し合いながら走順を考えました。
「アンカーに速い人が走る?」「いいね!」と
自分たちで考えを伝え合いながら決めていました。

始まる前には、「ドキドキしてきた!」「がんばろうね!」と
同じチームの友達と声を掛け合っていました。


お家の人の応援を受け、全員が真剣に取り組んでいました。
学級としての団結力が、このリレーを通してぐっと強くなりました。

お家の皆さんも暑い中、
たくさんの応援、ありがとうございました!!

【5歳児 こうなんピックに向けて②】

2021年10月1日 13時15分


いよいよ明日が運動会ですね。
子どもたちは活動に取り組む中で日に日に期待が高まってきています。


もっとかっこよくスケートボードを滑れるように練習です。
滑ってからジャンプの大技が決まるように繰り返し挑戦しています。
膝を少し曲げて滑るなど、子どもたちなりに滑り方のコツを見出しています!


フープをキレイに回せるように何度も練習を重ねました。


片目をつぶって、的の中央を狙う練習をしています。
「ひじを伸ばすとまっすぐ飛ぶんだよ」と友達に教える姿も見られます。

オリンピック・パラリンピックの競技を、本当の選手みたいに表現したい!という子どもたちの気持ちを大切に活動を進めてきました。
それぞれのグループ表現の構成や順番も子どもたちで考えました。
こうなんピック選手によるグループ表現をお楽しみに!!

リレーも大白熱です!
登園したらすぐにリレーの走順を決めるほど、リレーへの気持ちが高まっています。



「〇〇くんは速いから一番か最後がいいんじゃない?」

「この前、この順番で勝ったから、今日もこうしてみる?」

リレーの活動を通して、自分の考えを伝えたり、友達の話に耳を傾けたりする姿がたくさん見られるようになりました。
勝ったうれしさや負けた悔しさを何度も共有し、子どもたちの心も一つにまとまってきました。
運動会当日、緊張する姿も見られると思いますが、子どもたちが諦めずに走りきる姿、友達と心を一つにして挑戦する姿を温かく見守ってください。

【4歳児】運動会に向けて

2021年10月1日 08時47分


運動会に向けて、毎日かけっこを頑張ったり、踊りを自分なりに
楽しく踊ったりして活動してきました。

かけっこはテラスでも校庭でも走ることを楽しみ、
①スタートの線からはみ出さないこと
②スタート位置にあるコーンの横に立つこと
③「気を付け」で気を付けの姿勢、「よーい」で構え、笛の合図で走り出すこと
以上のことを意識しながら、かけっこをしました。



「広い校庭で走るのって気持ちいい!」


年長児のリレーの様子も見ました。「年長さんかっこいいね」
「僕たち、私たちもやってみたいね!」などと話しながら、年長児が
走る様子を応援していました。




踊り『ブンブンパラダイス』は、子どもたちも大好きな曲で、リズムにのって踊っています♪
運動会当日にはスズランテープで作ったポンポンと、自分たちで作ったお面ベルトを
身に着けて踊ります。

ドキドキ、わくわくの運動会。当日は大きな拍手と温かい目でご覧ください!

【3歳児年少組】フィンガーペインティング

2021年9月29日 16時25分
3歳児

絵の具を使ってフィンガーペインティングをしました。
初めての体験に恐る恐る様子をうかがっていた子も、いざやってみると、絵の具の感触の面白さに夢中になり、繰り返し取り組んでいました。


「あ!手の形がついたよ。」

指を使ってさまざまな線や絵を描くことを楽しんでいます。

爪を立てても面白い線が描けることに気が付いていました。



たくさん描いて楽しんだ後は手を洗いましょう。
・・・あれ?水に絵の具の色が移ったよ~!


早速ジュース屋さんごっこが始まりました。
ジュースのほかにゼリーもあるようですよ。

友達と一緒に飲んで(ジュースを飲んでいるつもり)うれしそうですね。


みんなでフィンガーペインティングしたものを画用紙に写し取り、それを使ってたんぽぽ組、ひまわり組それぞれのモニュメントを作りました。

こちらは運動会の親子リズムのときに中央に置きます。
周りでみんなで楽しく踊りましょう!

そして、今月の外掲示板は3歳児の作品が飾られています。
花紙を丸めて作ったブドウと、フィンガーペインティングで作ったきつねです。
是非、ご覧ください!

【5歳児 異年齢との交流】

2021年9月29日 13時46分


園庭のプランターにこんな虫がいるのを年長組が発見!

子どもたちは「なんだ、これ!」「角が生えてるよ」など、色や形が不思議な虫を見つけて大興奮です。

「なんていう虫なんだろう?」と興味をもっていたので、タブレットで調べてみることにしました。

教師が子どもが気付いた特徴をタブレット端末に打ち込みます。
調べたキーワードは、「黒い幼虫・黄色いてんてん・角」です。

いろいろな虫の写真が出てきた中から、この虫と同じ写真を見付けました。
この虫は「セスジスズメ」というみたいです。

虫眼鏡を使って、体の模様をもっと詳しく見てみようとする姿も見られました。

テラスで調べていると、年少組・年中組も気になって見に来ました。

年長組は「これはね、セスジスズメっていうんだよ」
「こっちが目で、こっちは模様なの」とお兄さん・お姉さんらしく教えてあげる姿が見られました。

園庭の生き物をきっかけに、自然と異年齢の交流が見られます。
年長組も、お兄さん・お姉さんという意識をもって異年齢とのかかわり方を自分たちで考える接する力が育ちます。
これからも、遊びの中で異年齢の交流がもてるようにしていきます。

【全学年】お月見

2021年9月22日 15時32分
今日の出来事

9月21日は中秋の名月、お月見でした。
こちらは5歳児年長組の手作り月見団子と秋の草花です。


5歳児年長組が、3歳児年少組に見せに持ってきてくれました。


5歳児年長組が作ったお月見団子を見て、4歳児年中組は自分たちで月見団子やススキを作りました。



また、各学級担任が月見にちなんだ絵本や紙芝居を読んだり、話をしたりして、興味や関心を深められるようにしました。


季節の草花についても話をしています。


5歳児年長組は、月の満ち欠けについても話を聞きました。


中秋の名月と満月が同じ日になるのは8年ぶりとのこと、
夜空にはきれいな満月が見られました。

【5歳児 こうなんピックに向けて】

2021年9月22日 15時09分


運動会ではオリンピック・パラリンピックの競技をグループに分かれて表現します。
子どもたちと相談して、「こうなんピック」と名付けました。

「本物のアーチェリーの的みたいにしたい」と言って、遊びに必要なものを作っています。


的の真ん中に当たるかな?
繰り返し練習をして、本番に挑みます!

〇サッカー

リフティングやシュートを何度も練習しています。
かっこよくシュートがきまるといいですね。

〇ゴールボール


投げる順番を自分たちで相談して決め、ゴールを狙います。

〇新体操

誰がどの種目をやるか、どのような順番にしたらいいかを友達と相談。
自分の考えを友達に伝えたり、友達の話を聞いたりする姿がたくさん見られます。


〇サーフィン・スケートボード


「最初は泳いでいくんだよ」
「そのあとジャンプしてスピンにしよう」
友達と考えを出し合って、流れを決めました。


「ボードも本物みたいにしたい」と子どもたち。
絵の具で好きな模様を描いたり、色を塗ったりして、自分だけのボードを作りました。


もっとかっこよくするにはどのようにしたらいいか、子どもたちと相談していきます。子どもたちが、東京オリンピック・パラリンピックから刺激を受けて、本物の選手になったつもりで、たくさんの挑戦をしてきました。当日、こうなんピックではどのような演技が見れるのでしょうか、こうなんピックの選手たちの姿をお楽しみに!

【5歳児 スカーフ作り】

2021年9月22日 14時48分


運動会に向けての活動が着々と進んでいます。
子どもたちはオリンピックカラーの「絞り染め」をしたスカーフを作っています。

布にビー玉、おはじき、ペットボトルキャップなどを包んで入れ、輪ゴムで強くとめ、丸い模様が浮かぶように「絞り染め」をしました。



友達が頑張って輪ゴムをとめているところに手伝いにくる姿も見られました。


輪ゴムを強く結ぶことを繰り返し挑戦し、こんなにたくさんとめることができました!

次の日、魔法の液(染め粉液を使いました)につけ、真っ白な布に少しずつ色が染まっていく様子をじっくりと見ました。



袋の外側からよく揉み、布に色が染みこんでいくようにしています。

次の日、きれいな色に染まった布が保育室、遊戯室前に干してあります。



「わー!きれいな色になってる!」
「僕のはこれ!!」
友達やお家の方と見て、きれいに色が染まっているのを喜んでいました。

輪ゴムをほどいてどんな模様がついているか見るのが楽しみですね♪

【4歳児もも組】アオムシ日記

2021年9月15日 16時51分


園庭でチョウの幼虫を見つけて、もも組で飼育することになりました。
幼虫の様子を眺めていると、何か違いを見つけた子どもたち。
「ちょっと色が違うよ!」「こっちは白いところが真っ白だけど、
こっちはちょっと緑っぽい…?」と話しながら幼虫を見つめていました。





調べてみると、ナミアゲハの幼虫とクロアゲハの幼虫でした!
(写真:上がナミアゲハ・下がクロアゲハ)
威嚇するときに出すツノの色が違うこと気付き、「赤いツノが出た!」
「ナミアゲハは黄色だ!」と話していました。




アオムシになると、体の模様や色にも違いが出てきました。
「葉っぱをいっぱい食べて大きくなってね」「うんちたくさんしてるよ!」
と話し、アオムシに興味や関心をもっていました。





そして最近、ようやく蛹になりました!「なんで蛹の色が違うの?!」
「どんな蝶になるのかな~!」と話し、羽化することを楽しみにしています。

幼虫のときは触ってみたり、餌となるグレープフルーツの葉を子どもたちが
あげたりしていましたが、蛹になった今は『おやすみタイム』として、
触ることなく、じーっと眺めたり、動かさないように見守ったりしています。

いつチョウになるか、わくわく楽しみです!

【4歳児】旗の製作

2021年9月15日 16時17分


運動会に向けて、当日に飾る旗の製作を行いました。

まず、自分の顔をクレパスで描くことを楽しみました。
目、鼻、口、眉毛やまつ毛まで!一人ひとりが丁寧に取り組み、
自分の顔を自分らしく描いていました。



「目は何色かな?」と、鏡を見てから自分の描いたり、
「今日は髪の毛を二つ結びにしているから、二つ結びで描いたよ!」
と、今日の自分の姿を絵で表現したりしている姿も見られました。

次に、自分の顔を貼る旗の色を選び、収穫したピーマンとナス、
年長児が育てたオクラをもらって野菜のスタンプをしました。
 
野菜の断面の形に興味をもち、特にオクラは大人気でした。
「星の形になった!」「お花みたいにもなったよ」と、感じたことを
話しながらスタンプを楽しんでいました。


運動会当日には、子どもたちが作った旗を小学校の校庭に飾る予定です。
どんな素敵な旗が見られるかお楽しみに♪

【5歳児】お月見団子作り

2021年9月14日 15時04分

日に日に涼しくなってきて、秋を感じます。

今日は、9月21日の十五夜に向けて
お月見団子を作りました。

先生が上新粉とお湯を混ぜている様子を見せると、
「だんだん大きな丸になってきた!」
「大きいお団子!」

次にそれを小さくちぎり、
子どもたちが丁寧に丸めました。

「満月みたいにまん丸になるようにしよう~」
「線(亀裂)が入っちゃったから、もう一回コロコロしよう!」

できあがったまん丸団子を
手作り三方に飾ります。

「15個並べるんだって」
「きれいな山みたいに積めるかな?」

お月見団子を
年中組・年少組にも見せに行きました。

「順番に見てね」
「いい匂いがするから、匂いも嗅いでいいよ」
「これは9月21日のお月見の日のために作ったんだよ」

お月見団子を見せてもらった年中組が
同じように花紙を使って団子を作り、
年長組に見せに来てくれました。

「お姉さんたちと同じように作ったよ!」
「すごいね!」

年長組の各学級のものに加えて、
職員室前に飾るためのお月見団子も作りました。

「これ、飾ってください!」
「ありがとうございます♪」

お月見という日本の伝統的な行事の意味を知り、
実際にその日を迎えるための準備を自分たちでしたり、
それを年長組として他の学年に知らせたりすることを経験することができました。

ご家庭でも簡単に作ることができるので、
ぜひ親子で一緒に作ってみてください♪

【3歳児ひまわり組】秋めいてきました

2021年9月10日 16時54分

ある日園庭に出ると、黄色く色づいた葉がたくさん落ちていました。

葉によって黄、橙、緑が混ざった色づきになっていることに気付き、教師や友達に見せながらたくさん拾い集めました。

オーブンでケーキを焼きました。
「熱いから一緒にそっと運ぼう!」


拾い集めた葉や花びらで飾りつけをしています。
こちらはサルスベリの花です。可愛いピンク色が人気です。



また、年長さんがリレーをしている様子を見た経験から、
「年長さんみたいにぐるぐる走るやつやりたい!」と真似しています。
戸外で体を動かすと心地よい季節になりました


2学期も元気いっぱいのひまわり組さんです!