幼稚園ブログ

【3歳児たんぽぽ組】砂場でお店屋さんごっこ

2021年9月9日 16時10分


「いらっしゃいませー!」
園庭の砂場から元気な声が聞こえてきました。

たこ焼き屋さんの開店です。

「丸くて本物みたいだね。」
「おいしい!」
遊具を様々なものに見立てて遊ぶことを楽しんでいます。


こちらでは、アイスクリーム屋さんが開店しています。

「おいしいアイスがありますよー!」
「アイスください。」
年中組さんのお兄さんが買い物に来てくれました。
学年を超えたかかわりも楽しんでいます。

【5歳児】年長会議

2021年9月9日 14時21分


各学級でオリンピック・パラリンピックごっこを楽しんでいます。


遊戯室で楽しんでいる姿を、年中組さんも見に来て応援しに来てくれました。
子どもたちは応援してもらえると、やる気につながります。

「メダルと一緒にお花も渡すよね」と言って自分たちで材料を考えて作りました。
作った後は、表彰式!
1位、2位、3位で高さも違います。
細かいところまで見て、再現して作っていますね。

各学級で楽しんでいる競技を学年で出し合いました。

「全部のクラスで出てきた競技は何かな?」
「卓球!スケートボード!!」
みんなで楽しんでいる競技から5つ決めました。
何をするかはお楽しみに♪

他の学級から刺激を受けて、新しい遊びにつながりました。

相手の隙を見てポイントを狙っていますね。

学級だけでなく、学年の友達とのつながりをもって遊びを進めていく楽しさが経験できるようにしていきます。

【4歳児、3歳児】年少組さんと遊んだよ!

2021年9月8日 16時34分

 
今日は園庭で昨日楽しんだ色水の続きをしました。
年中組が色水で遊び始めると周りで遊んでいた年少組の子たちが興味をもち、近くでじーっと様子を見始めました。
不思議そうに見ていた年少組の子に、年中組のお姉さんたちが「お花をつぶしてきれいな色水を作るんだよ」と教えてあげていました。
「お姉さんたち、何かすてきなものを作ってるみたい。なんだろう?」

年少組の子も一緒に色水を作り始めると、年中組のお兄さん、お姉さんたちが色水に使う花が落ちている場所を優しく教えてあげていました。

「ピンクのお花はこっちに落ちているよ」

「お姉さんに教えてもらってお花を見つけることができたよ!」
花がなかなか見付けられない年少組の子にお花を分けてあげる姿も見られました。
 
お兄さん、お姉さんたちと一緒にお花をつぶしてきれいな色水ができました!
「私たちもお兄さん、お姉さんみたいなきれいな色水ができたー!やったね!」
 
色水以外の砂場でプールや池を作って遊ぶ場面でも年少組の子を仲間に入れてあげて一緒に作ったり、年少組の池作りを手伝ったりする姿が見られました。
異年齢の友達と遊ぶ中で、年中組はお兄さん、お姉さんなんだ」という意識をもちはじめ、年下の子への思いやりの気持ちが少しずつでてきています。年少組年中組の遊びの姿から刺激を受けて遊びの興味関心が広がっています。
2学期も遊びやさまざまな行事の中で異年齢の交流を深めて、子どもたちの人とかかわる力を育んでいきます。

【3歳児・降園時】交通安全指導

2021年9月8日 15時01分

高輪警察署の方がいらして、3歳児を対象に交通安全指導を
してくださいました。
「道路に飛びだすとどうなるかな?」
「横断歩道は、どのように渡ったらいいかな?」など、
紙芝居を見せながら交通ルールについて教えてくださいました。

子どもたちは時折頷いたり発言したりしながら、
最後までしっかりと話を聞くことができました。


降園時には、全学年を対象として、横断歩道の渡り方や
歩道の歩き方などを見守ってくださいました。



「左、右、左、よし!」!と声に出しながら車が来ていないかを
確認して横断している姿も見られました。

また、配布物として『チャイルドビジョン』という大人が幼児の視界を
体験できる組み立て式の眼鏡をいただきました。

教員も実際に体験をしてみました。
普段見えている視界が狭まり、子どもたちが見えている視界の狭さを
体験することができました。


高輪警察署の方からは、事故を未然に防ぐためには、まずは「止まる」
ということを大切にしてほしいとの話もありました。
これからもお子さんの手を離さず、安全に登降園ができるよう、
ご協力お願いいたします。

【4歳児】 水遊び

2021年9月7日 14時24分


今日は久しぶりにおひさまがでて、いいお天気だったので水遊びをしました。
1学期に引き続き、水鉄砲や金魚をすくいを楽しんでいました。



2階のテラスに咲いているオシロイバナや園庭のサルスベリの花びらを使って色水遊びしました。
ビニール袋に水と花をいれて花をつぶして色水を作りました。

最初は袋を握っているだけで、うまく花がつぶせずにいましたが、だんだんと指先を使って花をつぶすことができるようになり、きれいな色水を作ることができました。

「うーん・・・色が出ないよー」「指でお花をつぶしたら少しピンク色に変わったよ!」

「見てみてー!!きれいなピンク色に変わったよ!!」


「うすいピンク色になったよ」


「太陽にあてるともっときれいに見えるね」

降園時には「明日も色水遊びをしたいね」とみんなで話をしました。
「明日きれいなお花を探してもってくるね」と言っている子もいました。
幼稚園にある花だけでなく、近所の公園や登降園時に見つけたいろいろなお花を使うと、いろいろな色水ができるかもしれませんね。

【5歳児もり組】オリンピック・パラリンピックごっこ

2021年9月3日 14時24分


オリンピックやパラリンピックを見て子どもたちは、自分たちも競技種目にかかわる遊びをし始めました。

【スケートボード】
「スケートボード自分たちでつくろうよ」「できるかな」「タイヤもあったね」などと、自分たちが気付いたことを友達と話しながらイメージを共有していきました。

1学期後半から段ボールを切る際に使っていた、段ボールカッターで一生懸命切り抜いていました。
年長児ならではの道具を使ったり、本物らしくこだわったりして、遊びを通していろいろな経験をしています。
実際に乗れるスケートボードができあがりました。
安全面に配慮して、使っていきます。


【開会式・閉会式】
「1位は金」「銀と銅もある」「それつくろうよ」「後ろには旗があったよ」と必要なものを友達と一緒につくり始めました。
「日本の国旗にしよう!」と身近な国旗を描く姿が見られました。絵本や国旗図鑑等から、似ている国旗を探したり、気になった国の国旗を調べたりし、いろいろな国の国旗に興味をもつ姿も見られています

国旗掲揚の際の、国歌も子どもたちの印象に残っていたようです。

今後もオリンピックやパラリンピックから受けた刺激を生かし、イメージやアイデアを互いに出し合いながら、仲間と一緒に協力して遊ぶことを楽しめるようにしていきたいと思います。

【5歳児 うみ組】オリンピック・パラリンピックごっこ

2021年9月3日 14時01分


オリンピック・パラリンピックで見た競技を話す子どもたち。
全員で共通のイメージがもちやすいように、みんなでオリンピックパラリンピックの映像を見ました。

バスケットボールでは、ゴール作りから始まります。
「ゴールは丸くて、白いあみあみがついてたよ」と、友達と考えを伝え合いながら作りました。

ディフェンスをしたり、シュートを決めたりと、子どもたちなりにバスケットボールのイメージをもちながら遊んでいますね。
パラリンピックでは、車いすバスケットボールが行われていることを子どもたちは知っています。そこで、この後、車いすバスケットボールへと遊びが発展しました。

椅子を車いすに見立てて座りながらシュートをうっています。
「入ったら10点ね!」

新体操では、リボンをくるくる回して表現することを楽しんでいます。
いろいろな回し方に挑戦し、友達の動きを見てまねしたり、回し方を教えたりする姿も見られます。


十分に表現を楽しんだ後、「みんなに見せたいね」という話が出てきました。
そのために話し合いを始める子どもたち。

「1人1個考えるのはどう?」
「じゃあ私、1番を考えるね」

自分の考えを友達に伝えたり、友達の考えを聞いたりし、自分たちで遊びを進めていく姿が見られました。

【5歳児 そら組】オリンピック・パラリンピックごっこ

2021年9月3日 13時30分

オリンピックで日本が金メダルをとったことで、
印象に強く残った卓球。

子どもたちも実際の卓球の試合の様子や写真を見ながら
友達や教師と一緒に必要な物を考えます。

「ラケットは赤いところと黒いところがあるんだよ。」
「卓球のテーブルは確か青だったよ。」
「真ん中のあみあみ(ネット)のも作らなきゃ!」

その後友達と相談しながら作り、
本物のような台とラケットができました♪

「入った!1点ね!」
「4点で勝ちってことにしよう!」
ルールも共通にしながら繰り返し楽しんでいました。



パラリンピック競技として
最近ニュースなどでも目にするゴールボール。

「ゴールボールをやってみたい!」
と子どもから声が上がったとき、
ゴールボールを知らない友達もたくさんいるので
まずはルールの確認からしました。
「3人ずつであみあみ(ゴール)の前でボールが入らないように守るんだよ。」
「黒いのを顔に付けるんだよ。」
「ボールがどこにあるか音で分かるようにボールの中に鈴が入ってるんだって。」

その後、友達と協力しながら
必要な物を作りました。
ゴーグルの作り方も、最初に作った子が
後から作る友達に教えていました。

人数が揃ったら、ゲームスタート!

「よし、行くぞ」
「そっち守ってね!」

勝ったチームは同じチームの友達と大喜び、
負けたチームも諦めず「もう一回やりたい!」と
繰り返し行っていました。
最後には
「どっちのチームがどの国のチームかも決めてやりたい!」
「いいね!国の旗とかも作ろうよ!」
と、より本物のパラリンピックをイメージして、
翌日以降の遊びを楽しみにする様子が見られました。

【5歳児】オリンピック・パラリンピック観戦

2021年9月3日 13時20分

遊びの中で、オリンピック・パラリンピック競技を
再現することを楽しんでいる5歳児うみ組、そら組、もり組の子どもたち。

今日は大きな画面でオリンピック・パラリンピックの様子を見ました。




「ニッポンがんばれ!」
「わー!!!1位だ!!!!」
本当に観戦しているかのように
興奮しながら見ていました。

実際のオリンピックやパラリンピックの競技の様子を全員で見ることで
より多くの子どもたちが興味をもち、
遊びの中で必要な物や本物らしい動きを
自分たちなりに考えています。

【4歳児】開会式、かっこよかったね!!

2021年9月2日 15時59分


夏休み中に開催されたオリンピックの開会式のピクトグラムのパフォーマンスや日本の選手の活躍した場面の動画を学級ごとに鑑賞しました。



「おうちでみたよ!!」「みんなかっこいいね!」

ピクトグラムの動画はポーズの真似をしながら見ていました。


「白い服の人が手伝ってあげてるね!」「わたしたちもやってみたい!」

動画を見てから学級活動でピクトグラムごっこをしました。
教師が出したピクトグラムのポーズを楽しんで表現していました。

アーチェリーのポーズ


野球のポーズでは自分の腕でバットを表現していました。



これはどの競技のピクトグラムでしょう?


ポイントは伸ばしている手とジャンプをしているところです。

【4歳児 うめ組】トンボを作ったよ!!

2021年9月2日 15時43分


トンボを作って遊びました。
水性ペンで羽根の模様を描き、色画用紙を折って作った体にセロハンテープで貼り付けてトンボを作りました。


「かわいい模様のトンボにするんだ!!」


「紐をつけて、トンボを飛ばせるようにしようよ」という子がいて、
みんなで紐をつけてテラスでトンボを飛ばして遊びました。



『とんぼのめがね』の歌に合わせてトンボのショーを楽しんでいる姿も見られました。

【全学年】2学期始業式

2021年9月1日 15時36分


今日から2学期が始まりました。
感染症対策のため、4,5歳児は各学年放送で始業式を行いました。

5歳児




4歳児


3歳児は各学級で園長先生の話を聞きました。




2学期も元気いっぱい遊びましょうね。

【全学年】夏季保育

2021年8月26日 14時51分

今日は夏季保育でした。
久しぶりの幼稚園でドキドキしていたり、友達や先生に会えたことを喜び、
楽しく話をしたりする姿が見られました。
熱中症警戒指数が「危険」になっていたため、
室内での遊びを中心に過ごしました。
各学年の遊びの様子をお知らせします。

【3歳児 たんぽぽ組、ひまわり組】
 保育室でウレタン積み木を使い、大きな車を作りました。
「車に乗って水族館に行こう!」
「あ!マンボウが見えた。」


こちらでは料理をしています。
「おいしくなあれ!」
どんなごちそうができるのか、楽しみですね。


少人数でゆったりと好きな遊びを楽しみました。



【4歳児 うめ組、もも組】
 保育室で新体操のリボンを作り、音楽に合わせて踊りを踊りました。
ある子が「オリンピックなら、オリンピックマークも飾ろう!」と、
オリンピックの会場に見立てた保育室に、マークを付けることにしました。

オリンピックのマークを見本に見ながら、看板作りをするために、
園内のオリンピックマークがある場所を探しに行きました。

「オリンピックのマークありますか?」
「ここには無いけれど、職員室前にありましたよ」



職員室前でオリンピックのマークを発見!よく見ながら描いていました。



「オリンピックの看板ができたよ!!」
保育室に戻ってオリンピックごっこを楽しみました。
子どもたちの印象に残っている競技を2学期の遊びの中に取り入れて楽しみたいと思います。


【5歳児 うみ組、そら組、もり組】
船作りをしました。
年中組のとき、牛乳パックを浮かせる船を作ったため、今年は動く船作りに挑戦!


「ぼくは黄色にするよ」

まずはぷかぷか浮かせてみます。
何があるといいか考えました。
「プロペラを付けたらいいんじゃない?」
「後ろから波を起こそう!」など、子どもたちからたくさんの考えが出てきました。

「動いた!!」「プロペラが回ったよ!!」
自分で作った船が動く嬉しさを味わっていました。
また、なんで動かないんだろう、どうしたら動くのかなどと考え、
試行錯誤を繰り返すことで、工夫する姿が見られました。

【3歳児たんぽぽ組】元気なカタツムリ

2021年8月4日 09時51分


たんぽぽ組のカタツムリは、夏休み中も元気に過ごしています。

葉っぱをむしゃむしゃ、おいしいな。



虫かごの壁を登るのも上手です。


みんなが登園する日をカタツムリも楽しみに待っています!

【3歳児ひまわり組】アゲハチョウが羽化したよ!

2021年8月2日 17時12分

学級で飼育していたアゲハチョウが無事に羽化しました!

はねの模様が綺麗ですね。
ふたを開けると元気に青空に飛び立っていきました。

2学期にまた園庭に遊びに来てくれるといいですね。