オリンピックで日本が金メダルをとったことで、
印象に強く残った卓球。
子どもたちも実際の卓球の試合の様子や写真を見ながら
友達や教師と一緒に必要な物を考えます。
「ラケットは赤いところと黒いところがあるんだよ。」
「卓球のテーブルは確か青だったよ。」
「真ん中のあみあみ(ネット)のも作らなきゃ!」
その後友達と相談しながら作り、
本物のような台とラケットができました♪
「入った!1点ね!」
「4点で勝ちってことにしよう!」
ルールも共通にしながら繰り返し楽しんでいました。
パラリンピック競技として
最近ニュースなどでも目にするゴールボール。
「ゴールボールをやってみたい!」
と子どもから声が上がったとき、
ゴールボールを知らない友達もたくさんいるので
まずはルールの確認からしました。
「3人ずつであみあみ(ゴール)の前でボールが入らないように守るんだよ。」
「黒いのを顔に付けるんだよ。」
「ボールがどこにあるか音で分かるようにボールの中に鈴が入ってるんだって。」
その後、友達と協力しながら
必要な物を作りました。
ゴーグルの作り方も、最初に作った子が
後から作る友達に教えていました。
人数が揃ったら、ゲームスタート!
「よし、行くぞ」
「そっち守ってね!」
勝ったチームは同じチームの友達と大喜び、
負けたチームも諦めず「もう一回やりたい!」と
繰り返し行っていました。
最後には
「どっちのチームがどの国のチームかも決めてやりたい!」
「いいね!国の旗とかも作ろうよ!」
と、より本物のパラリンピックをイメージして、
翌日以降の遊びを楽しみにする様子が見られました。
遊びの中で、オリンピック・パラリンピック競技を
再現することを楽しんでいる5歳児うみ組、そら組、もり組の子どもたち。
今日は大きな画面でオリンピック・パラリンピックの様子を見ました。
「ニッポンがんばれ!」
「わー!!!1位だ!!!!」
本当に観戦しているかのように
興奮しながら見ていました。
実際のオリンピックやパラリンピックの競技の様子を全員で見ることで
より多くの子どもたちが興味をもち、
遊びの中で必要な物や本物らしい動きを
自分たちなりに考えています。
たんぽぽ組のカタツムリは、夏休み中も元気に過ごしています。
葉っぱをむしゃむしゃ、おいしいな。
虫かごの壁を登るのも上手です。
みんなが登園する日をカタツムリも楽しみに待っています!
学級で飼育していたアゲハチョウが無事に羽化しました!
はねの模様が綺麗ですね。
ふたを開けると元気に青空に飛び立っていきました。
2学期にまた園庭に遊びに来てくれるといいですね。
各学級で育てていたミニヒマワリが、夏休みに入ってすぐに開花しました。
太陽に向かって元気に咲いています。
まだつぼみもありますよ。
みんなが登園するときまで咲き続けているといいですね。